-
2年間飾っていたフィギュアの経年劣化を調べてみた
2年間飾っているフィギュアの経年劣化についてまとめておきます。 劣化状況と感想 これから紹介するのは、「1回以上夏場を乗り越えている」「ケース(デトルフ)に入れている」「直射日光は避けている」飾っていたフィギュアです。 セイバーオルタ 水着Ver.(アルター) アイスの固定が若干緩くなった気がします(アイスは指に挟んでいるだけ... -
エックスサーバーでコメントスパム&迷惑メールをブロックする方法
エックスサーバーで「コメントスパム」と「海外からの迷惑メール」をブロックする方法をまとめています。 コメントスパムをブロックする方法 エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。 対象ドメインを選択して、「WordPressセキュリティ設定」をクリックします。 コメント・トラックバック制限設定の「国外IPアド... -
Windowsムービーメーカーで編集した動画を最高画質で保存する方法
Windowsムービーメーカーで編集した動画を最高画質で保存する方法をまとめておきます。 Windowsムービーメーカーのダウンロード提供は廃止されました。Windows10以降の方は標準でインストールされている「フォトアプリ」を使用してください。 高画質で撮影・録画する 当然ですが、元の動画より画質が綺麗になることはありません。 録画する時... -
結露しない!保温・保冷効果抜群!サーモス「真空断熱マグカップ」レビュー
僕が数年ずっと愛用しているサーモスの「真空断熱マグカップ(タンブラー)」のレビューです。 真空断熱マグカップ(タンブラー) 真空断熱マグカップは、側面が真空断熱構造になっている保温性・保冷性に優れたコップです。 保温・保冷効果抜群、結露しない(手や机が濡れない)、外側が熱くならないのが特徴です。 僕はサーモスの商品を好... -
初期化して古いOSに戻ったPCをWindows10にアップグレードする方法
初期化して古いOSに戻ったPCをWindows10にアップグレードする方法をまとめておきます。 アップグレードに必要な条件は2つ 下記の条件を満たせばWindows10の再インストールが可能です。 要確認 Windows7またはWindows8.1からWindows10にアップグレードしている Windows10のライセンス認証が完了している 無償アップグレード期間中にOSをWindow... -
【フィギュア撮影】背景紙「レザック66」レビュー
フィギュア撮影で使える背景紙「レザック66」のレビューをまとめています。 レザック66の特徴 特徴 カラーバリエーションが豊富(全50色) メーカーのデコマス写真でも使用されている 傷が付きにくい 一部のカラーは色被りが目立つ カーブの部分で反射しやすい 商品ページには下記の様に記載されています。 ファインーペーパーの代表格!迷っ... -
小物撮影に便利なコクヨの「ソフト粘着剤 ひっつき虫」レビュー
コクヨ「ソフト粘着剤 ひっつき虫」のレビューです。 使い方 必要な分だけちぎって、揉んで、固定したい部分につけるだけ、少し硬めの練り消しゴムだと思って下さい。 説明には、ポスターの貼り付けにも使えると書いてありますが、そこまでの粘着力はない気がします。 僕は撮影時の小物の固定や滑り止めに使っています。 使用例 USBメモリー ... -
キャプチャ画像はjpg形式とpng形式どちらで保存すればいいのか?
キャプチャ画像をjpgで保存した時とpngで保存した時の違いをまとめておきます。 jpg形式とpng形式の比較 同じ画面をキャプチャしてjpgとpngで保存した画像を比較してみます。 jpgは最高画質で保存しても一部の色が劣化する jpgpng175 KB158 KB pngに比べて、jpgは一部の色がくすんで境界線も滲んで見えます。ブログでもよく使うred#ff0000の... -
指定した文字のロゴタイトルを無料で作成できる「MarkMaker」の使い方
ロゴタイトル作成ツール「MarkMaker」の使い方をまとめておきます。 使い方 Emblemmatic — MarkMakerに飛んで文字を入力するだけです。 登録不要で無料。文字を指定するだけで無数のロゴタイトルを提案してくれます。 ロゴタイトルの生成 使えるのは半角英数字のみです。ひらがな及び漢字は文字化けするので使えません。 ロゴタイトルにした... -
WordPressの一般設定:サイトのタイトルやキャッチフレーズの変更
WordPressの「一般」の設定についてまとめています。 一般設定 設定の変更は、管理画面の設定「一般」から行います。 サイトのタイトルとキャッチフレーズ サイトのタイトルとキャッチフレーズは、ブログに表示されるタイトル&titleタグとして使われます。 プラグイン等で変更していなければ、WordPressでは各ページに下記のtitleタグが出力... -
WordPressの表示設定:トップページと記事一覧に表示される記事数の変更
WordPressの「表示設定」についてまとめています。 表示設定 設定の変更は、管理画面の設定「表示設定」から行います。 ホームページの表示 ホームページ(トップページ)に表示させるコンテンツを設定できます。 初期設定では、トップページに新着記事一覧が表示される「最新の投稿」にチェックが入っています。 トップページに任意の固定ペ... -
縦長のページをキャプチャできる拡張機能「Awesome Screenshot」
Google Chromeの拡張機能Awesome Screenshotを紹介します。 この拡張機能を追加すると、どんな縦長のページでもキャプチャーすることができます。スクロールできるページを1枚の画像として保存したい時に使うと便利です。 使い方 拡張機能の追加 Chromeウェブストアから、Awesome Screenshotを追加します。 初期設定のポップアップウィンドウ...