-
エックスサーバーにWordPressをインストールしたら最初にやるべきこと
WordPressをインストールしたら、記事を投稿する前にやるべきことをまとめておきます。 【最初にやることリスト】 僕が新規にWordPressをインストールした時に必ず行っている設定です。 常時SSL化(http ⇒ https) エックスサーバーでは、ドメインを追加する時に(初期設定で)SSLの設定が追加されます。 サーバーパネル ▶ ドメイン設... -
エックスサーバーのWAFを有効化する手順
エックスサーバーの「WAF(Webアプリケーションファイアウォール)」有効化手順をまとめておきます。 【WAFの設定】 エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。 設定対象ドメインを選択して、セキュリティ「WAF設定」をクリックします。 設定項目全てにチェックを入れて、「確認画面へ進む」をクリックします。 確... -
エックスサーバーで「WordPress管理画面へのログイン処理が拒否されました」と表示された時の対処法
エックスサーバーを利用している方で、「WordPress管理画面へのログイン処理が拒否されました」と表示されてWordPressにログインできなくなった時の対処法をまとめておきます。 【ログイン制限】 この画面が表示される原因は、恐らく短時間に連続してログインに失敗したからです。 パスワードを間違えてしまった等、心当たりがある場合は特に... -
エックスサーバーでphpmyadminのユーザー名とパスワードを確認する方法
エックスサーバーでphpmyadminのログインに必要なユーザー名とパスワードの確認方法をまとめておきます。 【phpmyadminのユーザー名とパスワードの確認】 どちらの方法でも確認できますが、サーバーパネルから確認する方が簡単です。 サーバーパネルから エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。 設定対象ドメイ... -
エックスサーバーでGoogle AdSenseの「ads.txt」を設定する方法
エックスサーバーでGoogle AdSenseのads.txtを設定する方法をまとめておきます。 【ads.txtについて】 ads.txtを設定していない場合は、AdSense管理画面に警告が表示されます。 また、ads.txtを使用することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し、偽の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます。Googleもads.txtの使用を強く... -
エックスサーバーの高速化機能「Xアクセラレータ」の設定を変更する方法
エックスサーバーの高速化機能「Xアクセラレータ」の設定を変更する方法をまとめておきます。 【高速化機能「Xアクセラレータ」の設定】 エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。 対象ドメインを選択して、「Xアクセラレータ」をクリックします。 バージョンを選択して、「確認画面へ進む」をクリックします(最... -
エックスサーバーで不要なMySQLデータベースとユーザーを削除する方法
不要な「MySQLデータベース」と「MySQLユーザー」を削除する方法をまとめておきます。 【使用中のMySQLデータベースとMySQLユーザーの確認】 いずれかの方法で使用中の「MySQLデータベース」と「MySQLユーザー」を確認して下さい。 サーバーパネルから確認 エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。 ドメインを選... -
エックスサーバーのPHPを最新の推奨バージョンに変更する方法
エックスサーバーのPHPを最新の推奨バージョンに変更する方法をまとめておきます。 【PHP Ver.を見直す理由】 PHPのバージョンは、WordPressをインストールした際に設定されますが、自動で最新バージョンに切り替わる訳ではないので、新しいバージョンが追加された際は、ご自身でサーバーパネルから変更する必要があります。 僕はレンタルサ... -
エックスサーバーのWordPress簡単インストールと常時SSL化の設定
エックスサーバーのWordPress簡単インストールと常時SSL化の設定をまとめておきます。 【WordPress簡単インストール】 エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。 ドメインを選択して、「WordPress簡単インストール」をクリックします。 WordPressインストールから、必須項目の「ブログ名」「ユーザー名」「パスワ... -
エックスサーバーでコメントスパム&迷惑メールをブロックする方法
エックスサーバーで「コメントスパム」と「海外からの迷惑メール」をブロックする方法をまとめておきます。 【コメントスパムをブロックする方法】 エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。 対象ドメインを選択して、「WordPressセキュリティ設定」をクリックします。 コメント・トラックバック制限設定の「国外...
12