-
【SWELL】スマホ用固定フッターメニューの設定
SWELLのスマホ用固定フッターメニューの設定についてまとめておきます。 【スマホ用固定フッターメニュー】 スマホ用固定フッターメニューを表示させたい時は、「 固定フッター(SP)」にチェックを入れたメニューを作成しておく必要があります。また、特殊なメニューボタンはカスタマイザーから設定することができます。 スマホ用の固定フッ... -
【SWELL】ウィジェットのカテゴリーを折り畳み表示にする方法
SWELLのウィジェットのカテゴリーを折り畳み表示(アコーディオン化)する方法をまとめておきます。 【折り畳み表示(アコーディオン化)】 ウィジェットのカテゴリーをアコーディオン化すには3つの設定が必要です。 子カテゴリーの設定 アコーディオン化したいカテゴリーに親子関係を設定します。 階層化されていないカテゴリーをアコーディ... -
【SWELL】コメントエリアを非表示にする方法
SWELLのコメントエリアを非表示にする方法をまとめておきます。 【コメントエリアの設定】 SWELLでは、カスタマイザーの「コメントエリアの設定」からコメントエリアを非表示にできます。 カスタマイザー ▶ 投稿・固定ページ ▶ 記事下エリア ▶ コメントエリアの設定 全てのコメントエリアの表示・非表示を一括変更でき... -
【SWELL】<head>セクションにHTMLタグを挿入する方法
SWELLの<head>セクションにHTMLタグを挿入する方法をまとめておきます。 【高度な設定】 SWELLでは、カスタマイザーの「高度な設定」から<head>セクションにHTMLタグを挿入できます。 カスタマイザー ▶ 高度な設定 ▶ headタグ終了直前に出力するコード ここに入力したコードは、</head>の直前にそのまま出力... -
【SWELL】ABテストブロックの使い方
SWELLの「ABテスト」ブロックの使い方をまとめておきます。 【ABテストブロックとは?】 ABテストブロックは、2つのブロックをランダムに表示させる機能です。 SWELL専用の「広告タグ」や「SWELLボタンブロック」と併用して、表示回数やクリック率を計測することもできるので、下記の様な検証を行いたい時に使うと便利です。 ABテストを使っ... -
【SWELL】記事下にアドセンスの広告を2つ並べて表示させる方法
SWELLの記事下にGoogle AdSenseの広告を2つ並べて表示させる方法をまとめておきます。 【設定】 Google AdSenseの広告を記事下に並べて(ダブルレクタングル)表示させたい時は、下記の手順で設定します。 手順 3つのディスプレイ広告ユニットを作成する(PC用2つとSP用1つ) ブログパーツにリッチカラムを追加してPC用のアドセンスコードを... -
【SWELL】ランキング形式の広告の作り方
SWELLでランキング形式の広告を作る方法をまとめておきます。 【設定】 ランキング型の広告は、広告タグを追加して、投稿及び固定ページの広告タグブロック及びショートコードで呼び出します。例えば、1位~3位までのランキングを作りたい時は、3つの広告タグを作成する必要があります。 また、ランキング形式でまとめて管理したい時は、ブロ... -
【SWELL】タブと投稿リストを組み合わせて使う方法
SWELLブロックの「タブ」と「投稿リスト」を組み合わせて使う方法をまとめておきます。 【サンプル】 SWELLブロックの「タブ」と「投稿リスト」を使えば、下記の様なタブ切り替えを設置することができます。 カスタマイザーの「タブ切り替え」に似ていますが、投稿及び固定ページに設置できる点が大きな違いです。 【設定】 SWELLブロックの... -
【SWELL】アフィリエイトプログラムに参加する方法
SWELLのアフィリエイトプログラムに参加する方法をまとめておきます。 【SWELLアフィリエイトの始め方】 SWELLのアフィリエイトは、SWELL購入者だけが参加できるもしもアフィリエイトのクローズド案件です。 広告を貼るまでの流れ もしもアフィリエイトに登録 SWELL購入 SWELL会員「SWELLER’S」へ登録 専用リンクからSWELLプログラムに提携申... -
【SWELL】記事一覧のタブ切り替え設定
記事一覧にタブ切り替えを設置する方法をまとめておきます。 【ベースの設定】 ベースの設定は、カスタマイザーから変更できます。 記事一覧の「新着順/人気順/カテゴリ」によるタブ切り替え機能 | WordPressテーマ SWELL タブ切り替え設定(トップページ) トップページの設定及びデザインは、「タブ切り替え設定(トップページ)」から変更...