【エックスサーバー】コメントスパム&迷惑メールをブロックする方法

エックスサーバーでスパムコメント&メールをブロックする方法

エックスサーバーで、サーバー側の設定を変更して「コメントスパム」と「海外からの迷惑メール」を簡単にブロックする方法をまとめておきます(劇的に減らすことができる)。

目次

コメントスパムをブロックする方法

エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。

「サーバー管理」をクリック

対象ドメインを選択して、「WordPressセキュリティ設定」をクリックします。

WordPressセキュリティ設定

コメント・トラックバック制限設定の「国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限」を「ON」にします(「大量コメント・トラックバック制限」は初期設定で「ON」になっている)。

国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限をONにする

現在の設定が「ON」になれば設定完了です。

経験上、海外IPアドレスからのコメントスパムが大半なので、この設定でコメントスパムが激減します。

但し、この設定は海外からコメントが投稿できなくなる点にだけ注意して下さい。

WordPressセキュリティ設定 | エックスサーバー

スパムメールをブロックする方法

対象ドメインを選択して、「迷惑メール設定」をクリックします。

迷惑メール設定

迷惑メールフィルタの状態が「ON」になっていることを確認して、迷惑メール振り分け設定の状態で「ゴミ箱フォルダへ移動する」を選択します(「削除する」を選択するとメールを確認できないので注意)。

迷惑メール設定を「ON」にする

更に迷惑メール基準値設定の「日本語を含まない件名に対して判定を厳しくする」にチェックを入れます(海外からのメールを受信したい場合は「OFF」推奨)。

迷惑メール基準値の設定を変更

これで迷惑メールの判定を受けたメールは、自動で「ゴミ箱フォルダ」に転送されます。

迷惑(スパム)メール設定 | エックスサーバー

最後に

コメントスパムや迷惑メールは、日本語を含まない海外からの投稿がほとんどなので、海外からのコメント投稿やメール送信をブロックすれば、劇的に改善されます。

但し、海外からコメントが投稿できなくなりますし、日本語を含まないメールを受信することができなくなるので、ご自身の用途に合わない時は設定を変更しないで下さい。

また、設定を変更した後は、問題なくコメントできること&メールを受信できることを必ずテストして下さい。

コメント

コメントする

目次