-
【フィギュア撮影】パーティーモールを使った玉ボケ背景の作り方
パーティーモールを使って玉ボケ背景を作る方法をまとめておきます。 【玉ボケ背景を作る時のポイント】 背景を玉ボケにしたい時は、下記4つのポイントを意識すると玉ボケを大きく写すことができます 玉ボケ背景を作るポイント カメラと被写体の距離を短くする 被写体と背景の距離を長くする 焦点距離の長いレンズを使う レンズのF値を小さく... -
【フィギュア撮影】背景紙「アトモス」レビュー
フィギュア撮影で使える背景紙「アトモス」のレビューをまとめておきます。 【アトモスの特徴】 特徴 ソフトなマーブル模様 背景紙のレフ版効果でやわらかく仕上がる印象 白を基調としているカラーが多いので色被りが少ない 厚みがないので(折り目がつきやすい)取り扱い注意 商品ページには下記の様に記載されています。 さらっとしたソフ... -
【フィギュア撮影】背景紙は劣化する?5年前に購入したものと比較してみました
僕が使っているフィギュア撮影用の背景紙は、購入してから5年以上経過しているものもあったので(劣化していてもおかしくない!?)、新しく同じものを購入して比較してみた結果をまとめておきます。 【背景紙の劣化】 写真は全て左が古い背景紙、右が新品の背景紙です。 レザック(ダークグレイ)は、ぱっと見で分かるぐらい変色していまし... -
【フィギュア撮影】撮影ブースの作り方と必要な機材をまとめてみました
フィギュア撮影ブースの作り方と必要な機材をまとめておきます。 【撮影ブースを自作するメリット】 撮影ブースを自作するメリットは、好きな背景紙で自由にライティングを組めることです。 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL90M28G 個人的には、ライティングに拘りたい方、少しでも綺麗にフィギュアを撮影したい方には、撮影ブースの自作をおすすめし... -
【フィギュアレビュー】Wonderful Works「リラ 水着Ver.」
Wonderful Works「リラ 水着Ver.」のレビューです。 【リラ 水着Ver.】 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL90M28G リラ 水着Ver. | WonderfulWorks エフェクトパーツの色が若干薄くなっていますが、それ以外はほぼデコマス通りの完成度。 水着姿で躍動感のあるダイナミックなポーズ。重量感のある武器。ファンタジー要素とセクシー要素が絶妙に絡み合っ... -
【フィギュア撮影】ライティングの基本
フィギュアを撮影する時のライティングについてまとめておきます。 【ライティングの基本と特徴】 写真は全てNEEWER TT560とソフトボックスを組み合わせた1灯ライティングで撮影しています。 補助光やレフ版は使用していないので、光の当て方でどれぐらい印象が変わるのか参考にしてみて下さい。 順光 被写体の正面から当たる光は、色や形状... -
【フィギュア撮影】スマホで綺麗に撮影するコツをまとめてみました
スマホでフィギュアを綺麗に撮影するコツとカメラの設定についてまとめておきます。 【スマホで撮影した写真】 下記の写真は、全てPixel4aで撮影した写真です。 PCのモニターを背景にして撮影。 PCのモニターを背景にして撮影。 黒いカーテンを背景にして撮影。 レースのカーテンを背景にして撮影。 高価な専用機材は一切使用していません。 ... -
【フィギュアレビュー】KADOKAWA KDcolle「セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕 英霊祭装Ver.」
KADOKAWA KDcolle「セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕 英霊祭装Ver.」のレビューです。 【セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕 英霊祭装Ver.】 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL90M28G セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕 英霊祭装Ver. | KADOKAWA 初めて購入したKADOKAWA KDcolleのフィギュアだったのですが、「もっ... -
【フィギュア撮影】適正露出とカメラの設定
定常光でフィギュアを撮影する時の適正露出とカメラの設定についてまとめておきます。 【適正露出】 最初に書いておきますが、適正露出に正解なんてありません。 キャラクターのイメージに合わせて、露出を明るめに調整したり、質感を強調させるために暗めに調整したり等、自分のイメージした明るさで撮影できれば、それが適正露出です。 た... -
【フィギュア撮影】レフ版の効果と使い方
フィギュアを撮影する時のレフ版の効果と使い方についてまとめておきます。 【レフ版の使い方】 レフ版は、照明の光を反射させて、間接光として利用するために使います。 僕は切り込みを入れて角度を自由に変えられる様にしたデコパネ紙貼白をよく使っていますが、コピー用紙を貼り付けた段ボール2枚をテープで繋ぎ合わせても同じ使い方がで...