-
Google Chromeの画面に一瞬ブロックノイズが表示される原因と対策
Google Chromeを使用している時に一瞬ブロックノイズが表示される原因と対策をまとめておきます。 【ブロックノイズが発生する原因】 原因はまだはっきりしていないのですが、NVIDIAのグラフィックボードを搭載したPCで、Chromiumベースのアプリケーション(Google ChromeやMicrosoft Edge)を使うと発生する現象です。 画面に市松模様のよう... -
Google Chromeの試験運用版機能「Experiments(flags)」の設定をリセットする方法
Google Chromeの試験運用版機能「Experiments(flags)」の設定をリセットする方法をまとめておきます。 【変更した設定をリセットする方法】 Google Chromeの試験運用版機能「Experiments(flags)」には、下記URLでアクセスできます。 chrome://flags/ 全ての設定をリセット 試験運用版機能の「Reset all」を選択して、「Relauch」をクリッ... -
Google Chromeのスクロールバーを非表示にする方法
Google Chromeのスクロールバーを非表示にする方法をまとめておきます。 【Experimentsの設定を変更する方法】 スクロールバーを非表示にしたい時は、Google ChromeのExperiments(試験運用中の機能)を開いて、Overlay Scrollbarsの機能を有効にして下さい。 下記URLにアクセスすれば、Overlay Scrollbarsの設定項目に移動することができま... -
Windows11のデスクトップアイコンの大きさを変更する方法
Windows11でデスクトップアイコンの大きさを変更する方法をまとめておきます。 【デスクトップアイコンの大きさ変更】 右クリックのメニューからは3段階、Ctrlキー+マウスホイールでは28段階でアイコンの大きさ変更できます。 右クリックのメニューから変更 デスクトップの何もない場所で右クリックして、メニューの表示からアイコンサイズを... -
Google Chromeのブックマークバーに表示される「すべてのブックマーク」を消す方法
Google Chromeのブックマークバーに表示される「すべてのブックマーク」を消す方法をまとめておきます。 恐らく不評だったからだと思いますが、最新バージョンのGoogle Chromeではデフォルトで「すべてのブックマーク」は非表示になりました。変更された方は設定を元に戻しても問題ありません。 【Experimentsの設定】 ブックマークバーのす... -
Google Chromeでダウンロードしたファイルをツールバー表示に戻す方法
Google Chromeでファイルをダウンロードした時に表示される画面右上のバルブ表示(2023年9月頃のアップデートで変更された)を以前の画面下に表示されるツールバー表示に戻す方法をまとめておきます。 【Experimentsの設定】 ダウンロードしたファイルを画面下のツールバー表示に戻したい時は、Google ChromeのExperiments(試験運用中の機能... -
Windows11のマルチタスク「スナップレイアウト」を無効にする方法
Windows11の「スナップレイアウト」機能をオフにする方法をまとめておきます。 【スナップレイアウトって何?】 主に「ウィンドウ最大化ボタンにカーソルを乗せた時」や「ウィンドウを移動させている時に画面上部」に表示されるウィンドウを任意のレイアウトで表示してくれる機能です。 表示されたレイアウトを選択すると、ウィンドウがその... -
Windows11のPrintScreenキーで「Snipping Tool」が起動するのを停止する方法
Windows11のPrintScreenキーで「Snipping Tool」の起動を停止する方法をまとめておきます。 【「Snipping Tool」の起動をオフにする】 タスクバーの「スタートアイコン(ウィンドウズボタン)」を右クリックして、「設定」を開きます。 アクセシビリティから「キーボード」を選択します。 一覧の「PrintScreenキーを使用してSnipping Toolを... -
Google Chromeの「カーソル ブラウジング」を無効にする方法
Google Chromeの「カーソル ブラウジング」を無効にする方法をまとめておきます。 【カーソルブラウジングとは?】 カーソルブラウジングは、テキストカーソルを使用して移動やテキスト選択を行う機能です。 初期設定はOFFになっていますが、この機能をONにすると、本来表示されることのない場所にも(文字の入力や選択をする起点となる位置... -
Windows11のタスクバー配置を左揃えに変更する方法
Windows11のタスクバー配置を左揃えに変更する方法をまとめておきます。 【タスクバー配置の設定】 タスクバーの「スタートアイコン(ウィンドウズボタン)」を右クリックして、「設定」を開きます。 個人用設定から「タスクバー」を選択します。 タスクバーの動作を開いて、「タスクバーの配置」を「左揃え」に変更します。 タスクバーが左...