初期化して古いOSに戻ったPCをWindows10にアップグレードする方法

初期化して古いOSに戻ったPCをWindows10にアップグレードする方法

初期化して古いOSに戻ったPCをWindows10にアップグレードする方法をまとめておきます。

目次

アップグレードに必要な条件は2つ

下記の条件を満たせばWindows10の再インストールが可能です。

要確認
  • Windows7またはWindows8.1からWindows10にアップグレードしている
  • Windows10のライセンス認証が完了している

無償アップグレード期間中にOSをWindows10にアップグレードしているPCならOKです。

ただ、「回復から初期化」を行った場合は、初期化後もOSはWindows10のままです。何らかの理由でパソコンのOSが出荷時の状態に戻ってしまった時のみ今回紹介する方法を試して下さい。

ツールを使用してWindows10にアップグレードする

Microsoft公式サイトWindows10のダウンロードから、アップグレードツール「MediaCreationTool21H2.exe」をダウンロードして起動させます。特に躓くところはないので、指示通りに進めて下さい。

Windows10アップグレードツール

ツールの実行が完了すれば、パソコンのOSがWindows10にアップグレードされます。

最後に

初期化してOSが出荷時の状態に戻ってしまった時は、ツールを使ってWindows10にアップグレードして下さい。

ただ、無償アップグレード期間は2016年7月29日に終了しています。この期間中にWindows10にアップデートしているかつライセンス認証が完了しているPCでないと使えません。

よかったらシェアしてね!

今日の一言

9月15日から始まったヘルプフルアップデートの影響でアクセスが微減。微妙に下がったページや、完全に飛んでしまったページもある。公式によると完了までに2週間程度かかるみたいなので、一時的なものだと思いたい。最近はSEOだけでアクセスを集めるのに限界を感じる。もう少しSNSにも力を入れた方がいいのかもしれない。ただ、上手く運用できる気がしない。

コメント

コメントする

目次