-
アフィリエイト
フィギュアレビューサイトで発生するGoogle AdSenseのポリシー違反
フィギュアのレビュー記事に、Google AdSenseの制限コンテンツ「アダルト コンテンツ(性的な内容)」の警告が出ていたので、警告の内容と対応策についてまとめておきます。 ポリシー違反と制限コンテンツの確認 ポリシー違反と制限コンテンツは、AdSense管理画面のアカウント「ポリシーセンター」で確認できます。 今回このブログに表示され... -
フィギュア
【フィギュア撮影】スマホで綺麗に撮影するコツをまとめてみました
スマホでフィギュアを綺麗に撮影するコツとカメラの設定についてまとめています。 スマホで撮影した写真 下記の写真は、全てPixel4aで撮影した写真です。 PCモニターを背景にして撮影 PCのモニターを背景にして撮影 黒いカーテンを背景にして撮影 レースのカーテンを背景にして撮影 高価な専用機材は一切使用していません。 廉価版のスマホと... -
WordPress
WordPressの記事にGoogleマップを埋め込む方法
WordPressにGoogleマップを埋め込む方法をまとめています。 Googleマップを埋め込む Googleマップでコードを取得 Googleマップにアクセスして、検索ボックス及びマップから目的地を指定します。 目的地とマーカーの位置を確認して、「共有」をクリックします。 上段タブから「地図を埋め込む」をクリックして、「HTMLコード」をコピーします... -
WordPress
EWWW Image Optimizerの「pngをjpgに変換」機能を無効化する方法
プラグインEWWW Image Optimizerを有効化しているブログで、アップロードしたpng画像が勝手にjpg画像に変換されてしまうケースがあったので、無効化する方法をまとめておきます。 pngがjpgに変換されるケース プラグイン設定画面の変換「PNGをJPGに変換」にチェックを入れると、pngはjpgに変換されます。 また、下記3つの条件が満たされた場... -
フィギュア
アルター「ライダー/アルトリア・ペンドラゴン[オルタ]」レビュー
アルター「ライダー/アルトリア・ペンドラゴン[オルタ]」のレビューです。 ライダー/アルトリア・ペンドラゴン[オルタ] 発売日2021年5月価格16,280円(税込)商品名ライダー/アルトリア・ペンドラゴン[オルタ]作品名Fate/Grand Orderメーカーアルター原型制作ヤドカリ彩色鉄森七方スケール1/7サイズ全高:約230mm公式サイトライダー... -
WordPress
エックスサーバーで「WordPress管理画面へのログイン処理が拒否されました」と表示された時の対処法
エックスサーバーを利用している方で、「WordPress管理画面へのログイン処理が拒否されました」と表示されてWordPressにログインできなくなった時の対処法をまとめています。 ログイン制限 この画面が表示される原因は、恐らく短時間に連続してログインに失敗したからです。 パスワードを間違えてしまった等、心当たりがある場合は特に問題あ... -
ゲーム
【家庭版MBON】ランクマッチシャッフルで大元帥を目指してみた
2021年にランクマッチシャッフルで元帥に昇格させた後(しばらく放置)、2024年に大元帥まで昇格させることができたので、実際にプレイして感じたことや階級別の強さについてまとめておきます。 適正階級 僕はランクマッチで勝率(過去100戦)が50%付近になった時が適正階級だと判断しています。 ランクマッチでは、勝率50%以上を維持できれ... -
商品レビュー
モンスターエナジーを安く購入したいなら通販の箱買いがオススメ
僕が愛飲しているモンスターエナジーの価格と通販の箱買いについてまとめています。 スーパーやコンビニの販売価格はほぼ同じ 僕の知る限り、モンスターエナジーはどこで購入しても値段はほぼ同じです。 2023年2月1日に値上げされてから、スーパー、ドンキ、コンビニ、どこに行っても1本210円(税抜)前後で販売されています。極端に安く販売... -
フィギュア
【フィギュア撮影】背景紙「羊皮紙(ようひし)」レビュー
フィギュア撮影で使える背景紙「羊皮紙(ようひし)」のレビューをまとめています。 羊皮紙の特徴 特徴 高級感のあるまだら模様 マットな質感で反射が目立たない 厚手なので折り目が付きにくい 傷か目立たない 商品ページには下記の様に記載されています。 皮の風合いのあるファンシーペーパー 羊の皮をなめして作った羊皮紙をモチーフにした... -
WordPress
SEO SIMPLE PACKの使い方:SEOの一括管理と最適化
プラグインSEO SIMPLE PACKの設定と使い方をまとめています。 SEOに影響する「title」「description」「keywords」「noindexの追加」「WEBマスターツールの認証」「OGPタグ」の設定をまとめて管理できるプラグインです。シンプルで使いやすいのが特徴です。 使う前に注意してほしいこと FAQにも記載されていますが、head内に直接書き込まれて... -
WordPress
エックスサーバーでphpmyadminのユーザー名とパスワードを確認する方法
エックスサーバーでphpmyadminのログインに必要なユーザー名とパスワードの確認方法をまとめています。 phpmyadminのユーザー名とパスワードの確認 どちらの方法でも確認できますが、サーバーパネルから確認する方が簡単です。 サーバーパネルから確認する方法 エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。 設定対象... -
WordPress
Phoenix Media Renameの使い方:メディアのファイル名変更
プラグインPhoenix Media Renameの設定と使い方をまとめています。 一度アップロードしたメディアファイルのファイル名を変更できるプラグインです(WordPressの初期設定では変更できない)。既に記事やウィジェットに挿入されているメディアファイルのURLも一緒に置き換えてくれるので、リンク切れになる心配もありません。 設定と使い方 プ...