-
【SWELL】ABテストブロックの使い方
SWELLの「ABテスト」ブロックの使い方をまとめておきます。 【ABテストブロックとは?】 ABテストブロックは、2つのブロックをランダムに表示させる機能です。 SWELL専用の「広告タグ」や「SWELLボタンブロック」と併用して、表示回数やクリック率を計測することもできるので、下記の様な検証を行いたい時に使うと便利です。 ABテストを使っ... -
京都府京都市北区「金閣寺」の行き方と撮影スポット
京都府京都市北区「金閣寺」の行き方と撮影スポットを紹介します。 【撮影した写真】 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM 【アクセスと駐車場】 スクロールできます 詳細 目的地 金閣寺 住所 〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1 駐車場 有料(1時間まで300円以降30分おきに150円) トイレ あり 参拝料 400円(小・中300円) 参拝時間 9時~17... -
京都府京都市下京区「京都駅ビル」の行き方と撮影スポット
京都府京都市下京区「京都駅ビル」の行き方と撮影スポットを紹介します。 【撮影した写真】 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM 【アクセスと駐車場】 スクロールできます 詳細 目的地 京都駅ビル 住所 〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町901 駐車場 6時~24時まで:1時間600円(以降30分ごと300円) 0時~6時まで:1時間ごと200円 平日... -
京都府京都市南区「東寺(紅葉ライトアップ)」の行き方と撮影スポット
京都府京都市南区「東寺(紅葉ライトアップ)」の行き方と撮影スポットを紹介します。 【撮影した写真】 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM 【アクセスと駐車場】 スクロールできます 詳細 目的地 東寺 住所 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1 駐車場 有料(2時間まで600円以降1時間おきに300円) トイレ あり 拝観料 1,000円 三脚 使用可 ラ... -
トラフィックエクスチェンジは使うだけ無駄!アクセスアップ効果なんてありません
ブログを始めたけどアクセスが全然伸びない!トラフィックエクスチェンジを試してみたい!と思っている方に、トラフィックエクスチェンジをおすすめしない理由をまとめておきます。 【トラフィックエクスチェンジについて】 最初に書いておきますが、このサービスを利用するメリットは1つもありません。 サービスの仕組み ざっくり説明すると... -
【SWELL】記事下にアドセンスの広告を2つ並べて表示させる方法
SWELLの記事下にGoogle AdSenseの広告を2つ並べて表示させる方法をまとめておきます。 【設定】 Google AdSenseの広告を記事下に並べて(ダブルレクタングル)表示させたい時は、下記の手順で設定します。 手順 3つのディスプレイ広告ユニットを作成する(PC用2つとSP用1つ) ブログパーツにリッチカラムを追加してPC用のアドセンスコードを... -
GoogleストアでPixel4aを下取りに出してPixel6aを18,900円で購入しました
Pixel4aを下取りに出して、Pixel6aを購入したので、乗り換えるまでの流れをまとめておきます。 2023年2月4日現在、Pixel4aの下取り額は状態良好で12,000円です。 【Pixel6aに乗り換えた経緯】 正直、乗り換える予定は全くなかったのですが、Googleストアでスマホの下取りキャンペーンが行われていた&状態が良好ならPixel4aの下取り額が35,00... -
【SWELL】ランキング形式の広告の作り方
SWELLでランキング形式の広告を作る方法をまとめておきます。 【設定】 ランキング型の広告は、広告タグを追加して、投稿及び固定ページの広告タグブロック及びショートコードで呼び出します。例えば、1位~3位までのランキングを作りたい時は、3つの広告タグを作成する必要があります。 また、ランキング形式でまとめて管理したい時は、ブロ... -
岐阜県美濃市「大矢田神社もみじ谷」の行き方と撮影スポット
岐阜県美濃市「大矢田神社もみじ谷」の行き方と撮影スポットを紹介します。 【撮影した写真】 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM 【アクセスと駐車場】 スクロールできます 詳細 目的地 大矢田神社 住所 〒501-3771 岐阜県美濃市大矢田2596 駐車場 無料(紅葉シーズンは有料300円) トイレ あり 入場料 無料 三脚 使用可 紅葉シーズン 2022... -
【SWELL】タブと投稿リストを組み合わせて使う方法
SWELLブロックの「タブ」と「投稿リスト」を組み合わせて使う方法をまとめておきます。 【サンプル】 SWELLブロックの「タブ」と「投稿リスト」を使えば、下記の様なタブ切り替えを設置することができます。 カスタマイザーの「タブ切り替え」に似ていますが、投稿及び固定ページに設置できる点が大きな違いです。 【設定】 SWELLブロックの...