-
WordPressの管理画面が英語表示になった時に日本語表示に戻す方法
WordPressの管理画面が英語表示になった時に日本語表示に戻す方法をまとめておきます。 【サイトの言語】 管理画面が英語表記になった時は、「サイトの言語(Site Language)」を日本語に変更して下さい。 Dashboard ▶ Settings ▶ General ▶ Site Language ▶ 日本語 また、日本語化できたら「タイムゾーン」が東... -
WP Downgradeの使い方:WordPressのダウングレード
プラグインWP Downgrade | Specific Core Versionの設定と使い方をまとめておきます。 このプラグインを使うと、管理画面からWordPressを指定したバージョンにダウングレードできます。アップデートでエラーが起きた際、正常に動作していたバージョンに戻したい時に使うと便利です。 【ダウングレードする前に】 経験上、WordPressが原因でエ... -
スマぱち「ソードアート・オンライン(SAO)」の収録曲一覧
パチンコ「ソードアート・オンライン(SAO)」で使用されている楽曲をまとめてみました。 【楽曲一覧】 アニメを視聴された方にはどれもおなじみの楽曲ですが、「青く、青く」のみ本機のオリジナル楽曲です。 楽曲リストを表示 オリジナル楽曲含め全8曲が収録されています。 曲名歌手名CD販売楽曲配信crossing fieldLiSA〇〇ユメセカイ戸松遥... -
WordPressの自動更新を停止させる方法
WordPressの自動更新(アップデート)を停止させる方法をまとめておきます。 【自動更新の停止】 自動更新の設定を変更する前に、WordPressの初期設定を確認しておいて下さい。 自動更新の初期設定おすすめの設定WordPress有効無効公式テーマ無効有効プラグイン無効無効 基本的には全て手動更新推奨ですが、公式テーマは使用中のテーマにトラ... -
【SWELL】キャプションボックスブロックの設定と使い方
SWELLの「キャプションボックス」ブロックの設定と使い方をまとめておきます。 【キャプションボックスブロックの使い方】 記事編集画面で「キャプションボックス」ブロックを追加します(/キャプションボックス)。 キャプションボックスブロックは、キャプションボックスとコンテンツエリアの2つで構成されています。 全体のレイアウトやデ... -
【SWELL】バナーリンクブロックの設定と使い方
SWELLの「バナーリンク」ブロックの設定と使い方をまとめておきます。 【バナーリンクブロックの使い方】 記事編集画面で「バナーリンク」ブロックを追加します(/バナーリンク)。 デフォルトでは、画像に#000000のオーバーレイカラーが重ねられた状態で挿入されるので、お好みでカスタマイズして下さい。バナーリンクは、画像、タイトル、... -
【家庭版MBON】機体熟練度をリセットする方法
家庭版MBON(マキオン)の機体熟練度をリセットする方法をまとめておきます。 【システムデータの削除で消えるデータ】 機体熟練度は、システムデータを削除すればリセットできます。 但し、PSIDに紐づいていないローカルデータも全てリセットされるので、システムデータを削除する前に必ずバックアップを取っておいて下さい。バックアップが... -
【SWELL】アコーディオンブロックの設定と使い方
SWELLの「アコーディオン」ブロックの設定と使い方をまとめておきます。 【アコーディオンブロックの使い方】 記事編集画面で「アコーディオン」ブロックを追加します(/アコーディオン)。 アコーディオンは、アコーディオンブロック、項目、コンテンツエリアの3つの要素で構成されています。 どこを編集しているのか分からなくなった時は、... -
【SWELL】投稿リストブロックの設定と使い方
SWELLの「投稿リスト」ブロックの設定と使い方をまとめておきます。 【投稿リストブロックの使い方】 記事編集画面で「投稿リスト」ブロックを追加します(/投稿リスト)。 投稿リストブロックは1つの要素で構成されているので、カスタマイズは全てサイドバーから行って下さい。 デザインとレイアウトの変更は「Settings」、呼び出す記事の変... -
【SWELL】タブブロックの設定と使い方
SWELLの「タブ」ブロックの設定と使い方をまとめておきます。 【タブブロックの使い方】 記事編集画面で「タブ」ブロックを追加します。 後はお好みでサイドバーから全体のデザインを変更して、タブコンテンツを編集して下さい。 タブブロックは、全体の要素となるタブとその中に配置するタブコンテンツで構成されています。 ポイント 必要な...