-
WordPressで更新日を変更せず記事を更新できるプラグイン比較
WordPressの更新日をそのまま変更せず記事を修正できるプラグインの比較と特徴をまとめておきます。 【プラグインの比較】 プラグインを選ぶ時の参考にしてみて下さい。全てWordPress 6.2–ja(PHP8.0.25)で動作確認済みです。 プラグインブロックエディタークラシックエディター更新日時指定WP Last Modified Info Change ... -
【SWELL】グローバルナビ(ヘッダーメニュー)の設定
SWELLの「グローバルナビ(ヘッダーメニュー)」の設定についてまとめておきます。 【グローバルナビの設定】 グローバルナビは、管理画面の外観「メニュー」から設定できます。 グローバルナビ用のメニューを作成して、メニューの位置「グローバルナビ」にチェックを入れて下さい。 管理画面 ▶ 外観 ▶ メニュー SWELLのグロー... -
【SWELL】投稿のタイトル横と下に表示される日付の設定
SWELLの投稿のタイトル横と下に表示される日付の設定についてまとめておきます。 【タイトル横と下の日付】 タイトル横と下に表示される日付は、カスタマイザーから設定できます。 カスタマイザー ▶ 投稿・固定ページ ▶ タイトル ▶ 投稿ページ 投稿ページを開いて、お好みで公開日と更新日の表示有無を設定して下さい。... -
【2023年春アニメ】Amazonプライムビデオ配信タイトル一覧
2023年4月スタート、Amazon Prime Videoで配信されるタイトル一覧です(Prime会員なら全話無料)。 配信日リストを表示 スクロールできます 配信日 時間 タイトル 4月01日(土) 00:00~ とつくにの少女 4月02日(日) 00:00~ 地獄楽 02:00~ 僕の心のヤバイやつ ※見放題独占配信 09:15~ ゴー!ゴー!びーくるずー 09:15~ 冒険大陸 ... -
検索結果に表示される日付「署名日」が更新されない時の対処法
記事を更新したのに検索結果に表示される日付「署名日」が変更されない時の対処法をまとめておきます。 【署名日を更新する方法】 いずれも一番古い日付「公開日」を非表示にする及び更新するのがポイントです。 更新日のみを表示する 公開日を非表示にして、更新日のみを表示させる方法です。 但し、この方法はHTMLソース内で表示されるtime... -
【SWELL】スマホ用固定フッターメニューの設定
SWELLのスマホ用固定フッターメニューの設定についてまとめておきます。 【スマホ用固定フッターメニュー】 スマホ用固定フッターメニューを表示させたい時は、「 固定フッター(SP)」にチェックを入れたメニューを作成しておく必要があります。また、特殊なメニューボタンはカスタマイザーから追加します。 スマホ用の固定フッターメニュー... -
【SWELL】ウィジェットのカテゴリーを折り畳み表示にする方法
SWELLのウィジェットのカテゴリーを折り畳み表示(アコーディオン化)する方法をまとめておきます。 【折り畳み表示(アコーディオン化)】 ウィジェットのカテゴリーをアコーディオン化すには3つの設定が必要です。 子カテゴリーの設定 アコーディオン化したいカテゴリーに親子関係を設定します。 階層化されていないカテゴリーをアコーディ... -
【SWELL】コメントエリアを非表示にする方法
SWELLのコメントエリアを非表示にする方法をまとめておきます。 【コメントエリアの設定】 SWELLでは、カスタマイザーの「コメントエリアの設定」からコメントエリアを非表示にできます。 カスタマイザー ▶ 投稿・固定ページ ▶ 記事下エリア ▶ コメントエリアの設定 全てのコメントエリアの表示・非表示を一括変更でき... -
【SWELL】<head>セクションにHTMLタグを挿入する方法
SWELLの<head>セクションにHTMLタグを挿入する方法をまとめておきます。 【高度な設定】 SWELLでは、カスタマイザーの「高度な設定」から<head>セクションにHTMLタグを挿入できます。 カスタマイザー ▶ 高度な設定 ▶ headタグ終了直前に出力するコード ここに入力したコードは、</head>の直前にそのまま出力... -
【フィギュア撮影】パーティーモールを使った玉ボケ背景の作り方
パーティーモールを使って玉ボケ背景を作る方法をまとめておきます。 【玉ボケ背景を作る時のポイント】 背景を玉ボケにしたい時は、下記4つのポイントを意識すると玉ボケを大きく写すことができます 玉ボケ背景を作るポイント カメラと被写体の距離を短くする 被写体と背景の距離を長くする 焦点距離の長いレンズを使う レンズのF値を小さ...