- 
	
		  WordPressのメニュー設定:ナビゲーションの設置とカスタマイズWordPressの「メニュー」の設定についてまとめています。 メニューの設定 設定の変更は、管理画面の外観「メニュー」から行います。 WordPress共通の機能ですが、テーマによって設置できる場所やデザインが異なる点にだけ注意して下さい。 表示オプション 初期設定では非表示になっている項目が多いので、「表示オプション」から全ての項目に...
- 
	
		  エックスサーバーで不要なMySQLデータベースとMySQユーザーを削除する方法エックスサーバーで不要な「MySQLデータベース」と「MySQLユーザー」を削除する方法をまとめています。 この記事の内容は、WordPress簡単インストール機能を利用している場合に使えます。WordPressを手動インストールされている場合は、表示が異なるの可能性があるので注意して下さい。 使用中のMySQLデータベースとMySQLユーザーの確認 いず...
- 
	
		  エックスサーバーのPHPを最新の推奨バージョンに変更する方法エックスサーバーのPHPを最新の推奨バージョンに変更する方法をまとめています。 PHP Ver.を見直す理由 PHPのバージョンは、WordPressをインストールした際に設定されますが、自動で最新バージョンに切り替わる訳ではないので、新しいバージョンが追加された際は、ご自身でサーバーパネルから変更する必要があります。 僕はレンタルサーバー...
- 
	
		  ハミングバードの背景画像を変更する方法ハミングバードの背景画像を変更する方法を紹介します。 背景画像の変更 背景画像が用意できたら、カスタマイザーの「背景画像」を開きます。 これから背景画像を探す方は、Subtle Patternsを覗いてみてください(ハミングバードでも使われている)。 背景画像「画像の変更」をクリックします。 背景画像に設定したい画像を選択して、「画像...
- 
	
		  ハミングバードのテーブルをスマホで横スクロールさせるCSSの設定ハミングバードのテーブルタグは、スマホでも自動で最適化されます。 ですが、横のセルが多すぎたり、セル内のデータが長すぎると、スマホではテーブルが途中で見切れる又は改行されて見辛くなるので、横スクロール可能にする方法を紹介します。 テーブルをスマホで横スクロールさせる やることは2つだけです。 手順 スタイルシートに横スク...
- 
	
		  WordPressのパーマリンク設定:おすすめの構成とURL構造のカスタマイズWordPressの「パーマリンク設定」についてまとめています。 パーマリンク設定 設定の変更は、管理画面の設定「パーマリンク」から行います。 パーマリンクとは? パーマリンクは、ページ毎に設定されているURLです。 WordPressでは、ドメインの後ろに続くURLのパターン(赤字の部分)を自由に設定することができます この記事のパーマリンク ...
- 
	
		  Widget Logicの使い方:ウィジェットの表示・非表示を条件分岐で指定プラグインWidget Logicの設定と使い方をまとめています。 WordPressで使える条件分岐タグを利用して、指定したページでのみウィジェットを表示させたり、スマホ画面でのみウィジェットを非表示にすることができるプラグインです。ページごと及びデバイスごとにウィジェットの表示・非表示を管理したい時に使うと便利です。 設定と使い方 プ...
- 
	
		  ハミングバードのコメント欄の改行と段落の設定ハミングバードのコメント欄の改行と段落の余白を変更する方法をまとめておきます。 設定 改行と段落 コメント欄では、Enter1回でbrタグ、Enter2回でpタグが挿入されます。 挿入方法HTMLタグ改行Enter1回<br>段落Enter2回<p></p> 本来なら、Enterの回数で改行と段落は区別されるはずなのですが、ハミングバードのコメント欄で...
- 
	
		  WordPressの記事にギャラリーを挿入する方法WordPressの記事にギャラリーを挿入する方法をまとめています。 ギャラリーブロック ギャラリーブロックはWordPress共通の機能ですが、一部のカスタマイズ機能はテーマに依存します。 基本的な流れ 画像を選択してギャラリーブロックを挿入する ギャラリーブロックのオプションから全体のカラム数やリンク先を設定する 画像の編集から順番を...
- 
	
		  WordPressの記事に画像を挿入する時の設定WordPressの記事に画像を挿入する時の設定をまとめています。 記事に画像を挿入 記事編集画面で、「画像」ブロック(/画像)を追加します。 アップロード、メディアライブラリ、URLから挿入、いずれかの方法で挿入したい画像を選択します。 追加方法詳細アップロードパソコンから画像を選択してアップロードメディアライブラリメディアライブ...
- 
	
		  WordPressのウィジェットに広告を貼る方法WordPressのウィジェットに広告を掲載する方法をまとめています。 この記事はクラシックウィジェットの解説になります。ブロックウィジェットが使いにくい方は、プラグインClassic Widgetsを追加して、従来のウィジェット画面に戻して下さい。 優先するウィジェット ウィジェットに広告を掲載する時は、テーマ専用の広告ウィジェット及びカス...
- 
	
		  閲覧中のサイトが使用しているWordPressテーマを調べる方法気になるサイトのWordpressテーマを調べるWEBサービスWHAT WORDPRESS THEME IS THAT?の紹介です。 Google Chromeの拡張機能「WPSNIFFER」が削除されてしまったので、現在は代わりのWEBサービス「WHAT WORDPRESS THEME IS THAT?」を使用するのがおすすめです。100%特定できる訳ではありませんが、使用率の高いテーマやプラグインなら大体分...
