エックスサーバーで不要なMySQLデータベースとユーザーを削除する方法

エックスサーバーで使っていないMySQLデータベースを削除する方法

不要な「MySQLデータベース」と「MySQLユーザー」を削除する方法をまとめておきます。

目次

使用中のMySQLデータベースとMySQLユーザーの確認

いずれかの方法で使用中の「MySQLデータベース」と「MySQLユーザー」を確認して下さい。

サーバーパネルから確認

エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。

「サーバー管理」をクリック

ドメインを選択して、「WordPress簡単インストール」をクリックします。

設定対象ドメインを選択して「WordPress簡単インストール」をクリック

使用している「MySQLデータベース名」と「MySQLユーザー名」を確認できます。

MySQLデータベースの確認

ファイルマネージャから確認

エックスサーバーにログインして、「ファイル管理」をクリックします。

「ファイル管理」をクリック

対象ドメインのwp-config.phpを選択して、「編集」をクリックします。

場所:ドメイン/public_html/wp-config.php

「wp-config.php」ファイルを選択して「編集」をクリック

ファイルの30行目付近で、使用している「MySQLデータベース名(WordPressのためのデータベース名)」と「MySQLユーザー名(MySQLデータベースのユーザー名)」を確認できます。

WordPressのためのデータベース名の確認

不要なMySQLデータベースを削除する

エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。

「サーバー管理」をクリック

データベースの「MySQL設定」をクリックします。

「MySQL設定」をクリック

使用していないデータベースを削除します。

この際、現在使用中かつWordPress簡単インストール機能を利用して導入したデータベースには、「*」が付いています(「*」が付いているデーターベースは絶対に削除しないで下さい)。

不要なMySQLデータベースを削除

使用中のデータベースを削除しようとした場合は、警告が表示されます。

使用しているドメイン(サイトURL)も表示されるので、間違えて削除しない様に注意して下さい。

使用中の「MySQLデータベース」の場合は警告が表示される

WordPress簡単インストール機能を利用している場合は、基本的に「*」の付いていないデーターベースを削除するだけです。ただ、ご自身でワードプレスをインストールしている場合は、使用している「MySQLデータベース」と「MySQLユーザー」を確認してから削除して下さい。

不要なMySQLユーザーを削除する

先程同様、MySQL設定の「MySQLユーザー一覧」から、使用していない「MySQLユーザー」を削除します。

不要な「MySQL用ユーザ」を削除する

使用中の「MySQLユーザー」を削除する時も警告は表示されないので、必ず確認しながら削除して下さい。

最後に

個人でブログを運営されている方はそこまで気にする必要はありませんが、データベースの制限にひっかかって新しくMySQLデータベースを追加できない時は、不要なMySQLデータベースを削除して下さい。

特に、新規サイトを立ち上げる際にWordPress簡単インストール機能を利用している場合は、その度に「MySQLデータベース」と「MySQLユーザー」が追加されるので、サイトを閉鎖した時は設定を見直してみて下さい。

【初心者でも安心】
たった10分で出来るWordPressブログの始め方

よかったらシェアしてね!

- シンプルなのに、高機能 -

swell_pr_banner

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。
圧倒的な使い心地を追求し、SWELLは日々進化しています。

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。

今日の一言

2023年11月3日にリリースされたコアアップデートが11月29日にロールアウトしました。長かっただけで特に大きな変化はありません。10月で大きく減ったアクセスは少し戻ったかな!?程度です(恐らく季節需要の高い記事のアクセスでそう見えるだけ)。とりあえずやる事は変わらないので、次のコアアップデートに向けてコツコツ記事を書いてリライトするだけです。

コメント

コメントする

目次