メジャーアップデートしたZone Ver.3.0.0と新商品HYPER ZONeを飲んだ感想をまとめておきます。
Zone Ver.3.0.0とHYPER ZONe
Ver.2.2.0 Type-Tからの大きな変更点は、高麗人参エキスが追加されたことです。
また、1本400mlにカフェイン150mlが含まれるボトル缶のHYPER ZONeが新商品として発売されました。
原材料

Ver.3.0.0とHYPER ZONeには、新しく高麗人参エキスが追加されました。それ以外の原材料は同じです。
- 糖類(砂糖(国内製造),ぶどう糖)
 - パラチノース
 - 高麗人参エキス
 - 酸味料
 - 炭酸
 - アルギニン
 - 香料
 - カフェイン
 - 保存料(安息香酸Na)
 - 塩化K
 - カルメラ色素
 - ナイアシンアミド
 - 甘味料(スクラロース)
 - タウリン(抽出物)
 - ビタミンB2
 - ビタミンB6
 
栄養成分表示

Ver.2.2.0 Type-TとVer.3.0.0の栄養成分は全く同じです。
HYPER ZONe(1本400ml)は、ぱっと見栄養成分が少なく感じるかもしれませんが、100mlあたりで比較するとカフェイン量以外は全て同じです。100mlあたりのカフェイン量のみHYPER ZONeの方が多く含まれています。
| 栄養成分 | Ver.2.2.0 Type-T & Ver.3.0.0 (1本500mlあたり)  | HYPER ZONe (1本400mlあたり)  | 
|---|---|---|
| エネルギー | 265kcal | 212kcal | 
| タンパク質 | 1.0g | 0.8g | 
| 脂質 | 0 | 0 | 
| 炭水化物 | 65.5g | 52.4g | 
| 糖類 | 61.0g | 48.8g | 
| 食塩相当 | 0.65g | 0.52g | 
| ビタミンB2 | 5.0mg | 4.0mg | 
| ビタミンB6 | 5.0mg | 4.0mg | 
| ナイアシン | 50mg | 40mg | 
| アルギニン | 1000mg | 800mg | 
| パラチノース | 5.0g | 4.0g | 
| ぶどう糖 | 10.0~40.0g | 8.0~32.0g | 
| カフェイン | 150mg | 150mg | 
味

僕はVer.2.2.0 Type-TとVer.3.0.0の味の違いはわかりませんでした。また、HYPER ZONeは若干酸味が強いかな!?と感じますが、コップに注がれて渡されたら、恐らく判別できないと思います。
中身の色や香りでも見分けがつきませんでした。
メジャーアップデートだったので大きな変化を期待していたのですが、高麗人参エキスが追加されたVer.3.0.0と100mlあたりに含まれるカフェイン量が多いHYPER ZONeといった感じです。
最後に
僕の住んでいる地域だけかもしれませんが、ZONe500ml缶の取り扱いはだんだん減っている気がします。500mlだからこそ良かった気がするのですが、今後は400mlのHYPER ZONeが主流になっていくのかもしれません。


					
					
		
		
			
			
			
			
			
			
			
			
コメント