岐阜県本巣市「根尾谷淡墨桜」の行き方と撮影スポットを紹介します。
目次
撮影した写真
アクセスと駐車場
スクロールできます
詳細 | |
---|---|
目的地 | 根尾谷・淡墨公園 |
住所 | 〒501-1524 岐阜県本巣市根尾板所 |
駐車場 | 無料(イベント期間中は500円) |
トイレ | あり |
入場料 | 無料 |
三脚 | 使用可 |
見頃 | 3月下旬~4月中旬 |
参考サイト | 根尾谷淡墨ザクラ | 本巣市 |
Googleマップの目的地を根尾淡墨桜に設定します。
車でアクセスする方も目的地は同じです。目的地手前が駐車場になっています。
ただ、目的地付近は一方通行になっているので、逆走しないようにだけ注意して下さい。また、例年桜の開花時期は、駐車場代で500円かかります(日中のみ)。2022年は無料でしたが、今後は有料になるかもしれません。
トイレは駐車場及び目的地に設置されています。
撮影スポット
撮影スポットは駐車場から徒歩3分です。
柵の中以外は自由に散策できますし、早朝や夜間に撮影することもできます。
参考までに、僕が訪れた夕方4時頃には、太陽が正面向かって右側の山に隠れかけていたので、日が当たっている時に撮影したい方は、早朝及び日中に訪れることをおすすめします。
桜の開花時期は、午後6時40分から午後9時までライトアップも行われています。
開花状況とライトアップについては、公式ページで確認して下さい。
注意事項
注意
- 三脚を使う時は他の観光客の邪魔にならないように
- 早朝及び夜間に訪れる方は足元を照らす灯りがあると便利
- 防寒対策を忘れずに
特に危険な場所はありませんが、早朝及び夜間に訪れる方は足元を照らす懐中電灯等があると便利です。また、日中は平気でも夜間は少し冷え込みます。ライトアップを撮影に出かける方は、防寒対策も忘れないで下さい。
最後に
恐らく、日中は離れた場所から人をいれずに撮影するのは困難だと思いますが、柵に近づけば人をいれずに撮影することもできるので、撮影目的で訪れても十分楽しめます。
ちなみに、2022年は僕が訪れた4月上旬に満開の見頃を迎えていました。
コメント