岐阜県中津川市「付知峡(不動滝)」の行き方と撮影スポット

付知峡(不動滝)

岐阜県中津川市「付知峡(不動滝)」の行き方と撮影スポットを紹介します。

目次

撮影した写真

付知峡(不動滝)撮影した写真

撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM

アクセスと駐車場

スクロールできます
詳細
目的地 付知峡(つけちきょう)
住所 〒508-0351 岐阜県中津川市付知町6−39
駐車場 無料
トイレ あり
入場料 無料
三脚 使用可
見頃 一年中
参考サイト 付知峡 | 中津川市

Googleマップの目的地を付知峡に設定します(車でアクセスする方も目的地は同じ)。

大きな駐車場が用意されているので、満車で止められないなんてことはまずないはずです。また、駐車場横にはお食事処(僕が訪れた時は夕方5時半頃まで営業していた)と自販機もあります。

付知峡駐車場

トイレは駐車場横に設置されています。

撮影スポット

撮影スポットは、駐車場から徒歩5分です。

駐車場正面の不動滝入口を通過したら、道なりにまっすぐ進んでいきます。

不動の滝 順路1

休憩所が見えたら、向かって右手方向の階段を降りていきます。

不動の滝 順路2

分岐路にさしかかったら、不動滝のある右側の階段を降りていきます(案内板あり)。

不動の滝 順路3

後は道なりにまっすぐ進めば、撮影スポットに到着します。

不動の滝 順路4

三脚は使用できますが、人がぎりぎりすれ違える程度の狭い通路からの撮影になるので、他の観光客がいる時は使用を控えるべきだと思います。また、三脚を使う場合は、足場が斜めになっていますし、手前に1m以上の柵があるので、しっかり固定できるかつ高さを調整できる三脚が必要です。

注意事項

不動滝 注意

注意
  • 足場の悪い場所が多いので履きなれた靴で
  • 夏は虫よけ対策を忘れずに
  • 秋~春は防寒対策を忘れずに

散策路はありますが、足場の悪い場所が多いので、履きなれた靴で訪れることをおすすめします。

また、分岐路が多いので少し迷いそうになりますが(僕は間違えて仙樽の滝に向かってました)、ところどころに案内板が設置されているので、迷った時は案内板を確認して下さい。

最後に

山奥にありますが、目的地までの道路は綺麗に舗装されているので、車でアクセスしやすい場所になっています。また、駐車場から撮影スポットも近いので、気軽に訪れることができます。

あわせて読みたい
岐阜県中津川市「竜神の滝」の行き方と撮影スポット 岐阜県中津川市「竜神の滝」の行き方と撮影スポットを紹介します。 【撮影した写真】 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM 【アクセスと駐車場】 スクロールできます 詳細 目...

コメント

コメントする

目次