岐阜県岐阜市「日中友好庭園(夜桜)」の行き方と撮影スポット

日中友好庭園

岐阜県岐阜市「日中友好庭園(夜桜)」の行き方と撮影スポットを紹介します。

目次

撮影した写真

日中友好庭園(夜桜)撮影した写真

撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM

アクセスと駐車場

スクロールできます
詳細
目的地 日中友好庭園
住所 〒500-8003 岐阜県岐阜市大宮町1丁目46
駐車場 無料(279台)
トイレ あり
入場料 無料
三脚 使用可
見頃 3月下旬~4月上旬

Googleマップの目的地を日中友好庭園に設定します。

車でアクセスする方は、目的地を岐阜公園第3駐車場に設定すると24時間開放されている無料駐車場までナビしてくれます(増水時は閉鎖される可能性あり)。

岐阜公園第3駐車場

日中友好庭園の隣にも岐阜公園第2駐車場があります。

但し、こちらは1回310円(1時間以内は無料)&夜9時以降は入出庫できないので注意して下さい。

岐阜公園第2駐車場

個人的には、無料で終日開放されている岐阜公園第3駐車場がおすすめですが、長居する気はない&有料でもいいから近くに止めたいという方は、岐阜公園第2駐車場を利用して下さい。

スクロールできます
岐阜公園第3駐車場 岐阜公園第2駐車場
料金 無料 310円(1時間以内無料)
利用時間 24時間 午前8:30 ~ 午後21:00
駐車可能台数 279台 36台
目的地までの距離 徒歩5分 目の前

目的地付近は右折禁止の場所が多いので、車で訪れる方は岐阜公園駐車場でルートを確認しておいて下さい。

トイレは公園内に設置されています。

撮影スポット

撮影スポットは、岐阜公園第3駐車場から徒歩5分です。

日中友好庭園 撮影スポット

僕が訪れた時は、日が沈む前から三脚を持ったカメラマンが10人程いました。多い時には20人ぐらいいたと思います。撮影スペースはそれ程広い訳ではないので、人が多い時は長時間同じ場所を占有せず、譲り合って撮影して下さい(西側だと10~15人程度撮影できる)。

注意事項

日中友好庭園 注意

注意
  • ロープの中に入らない様に
  • 夜間は騒いだりしない

特に危険な場所はありませんが、細い通路で三脚を広げる等、通行の妨げになる行為は控えるべきだと思います。また、付近は住宅街なので、夜間は騒いだりしない様にして下さい。

最後に

僕は2021年の3月下旬に訪れたのですが、調度いい感じに花びらが浮いていた気がします。

ただ、天候や風向きによってベストな撮影場所は異なるので、訪れた時は花筏が集まっている場所や円を描いて回っている場所を見つけて撮影してみて下さい。

コメント

コメントする

目次