岐阜県中津川市「苗木城跡」へのアクセスと撮影スポット

苗木城跡

岐阜県中津川市「苗木城跡」へのアクセスと撮影スポットを紹介します。

目次

撮影した写真

撮影機材:ILCE-7RM2 + SEL2470GM

撮影難度
混雑状況
レタッチ
Scofield

秋の早朝に訪れると高確率で雲海が出ているおすすめの撮影スポットです。

アクセスと駐車場

目的地苗木城跡
住所〒508-0101 岐阜県中津川市苗木
駐車場無料
トイレあり
入場料無料
三脚使用可
見頃一年中(雲海は11月上旬~下旬)
参考サイト苗木城跡 | 中津川市

車でアクセスする方は、目的地を苗木城跡第一駐車場に設定すると24時間開放されている無料駐車場までナビしてくれます(普通車20台)。空いていない時は、苗木遠山史料館及び苗木城跡第二駐車場等を利用して下さい。

苗木城跡第一駐車場

城山大橋から撮影したい方は、城山大橋北側にも2~3台駐車できるスペースがあります。

城山大橋駐車スペース

早朝に訪れる方は、霧で視界が悪くなっている可能性もあるので、車の運転には十分注意して下さい。

トイレは展望台に向かう途中の苗木城 大矢倉横に設置されています。

撮影スポット

撮影スポットは、駐車場から徒歩10分程度です(撮影場所によって異なる)。

苗木城跡 撮影スポット

定番の撮影スポット足軽長屋跡は、苗木城跡第一駐車場から展望台を目指して徒歩1分です。

足軽長屋跡

また、展望台へ向かう道とは異なりますが、足軽長屋跡横の山道を3分程進んだ高森神社前も撮影スポットになっています(苗木城跡第一駐車場南西にある鳥居の山道から行くことも可能)。

高森神社への道

高森神社前は足場が悪いので、早朝や夜間に訪れる方は足元に十分注意して下さい。

高森神社 撮影スポット

後の撮影スポットは、全て展望台へ向かう途中にあります。

被写体としても人気のある大矢倉跡までは徒歩3分、城山大橋方面を一望できる笠置矢倉跡までは徒歩で6分、恵那山方面を一望できる展望台までは徒歩10分程度です。

苗木城跡 展望台

但し、城山大橋だけは1km以上離れているので(徒歩で20分程度)、車を移動させた方が早いです。

参考までに、僕が訪れた11月下旬は、朝7時20分頃に太陽が恵那山から顔を出し、8時半頃までずっと雲海が出ていました。ただ、午前中は恵那山方面が逆光になるため、フレアとゴーストが発生しやすかった気がします。

三脚は使用可能ですが(確認済み)、観光客が多い時間帯に狭い通路や展望台で使用するのは控えて下さい。

注意事項

苗木城跡 注意
注意事項
  • 早朝は霧で視界が悪い可能性もあるので車の運転には十分注意
  • 早朝や夜間に訪れる方は懐中電灯等の灯りがあると便利
  • 足場の悪い場所が多いので履きなれた靴で
  • マムシ注意・熊出没注意の看板あり
  • 夏は虫よけ対策を忘れずに
  • 秋~春は防寒対策を忘れずに

駐車場から展望台までは灯りがないので、早朝や夜間に訪れる方は懐中電灯等の灯りを持参して下さい。また、冬場は地面が滑りやすくなっている可能性があるので、足元には十分注意して下さい。

最後に

雲海に包まれた展望台からの景色と夕日に染まる苗木城跡が印象的でした。時間が合わない方も多いと思いますが、できれば日が昇る前の早朝と夕方に訪れてほしい場所です。

ちなみに、僕は3回訪れているのですが、早朝はほとんど人がいないのでゆっくり落ち着いて撮影できます。また、撮影スペースが広いので、撮影場所に困ることもないのでおすすめです。

今日の一言

2024年3月6日からGoogleのコアアップデートが始まりました。今回は長めの調整でまだ完了していません。このブログは、3月16日時点では確実にマイナス方向。雑記ブログが被弾しているのかと思いきや、僕にとって優良な記事を配信している特化型ブログも複数被弾しているので、一部の個人ブログが被弾しているといった感じ。なんとなくドメイン単位でフィルターをかけられているような気がします。捕捉されると、どんな記事を書いても中途半端な順位までしか上がらない。加えて、一部の記事が大幅に下落する傾向。

コメント

コメントする

目次