岐阜県大垣市「多良峡」の行き方と撮影スポットを紹介します。
撮影した写真

アクセスと駐車場
目的地 | 多良峡森林公園 |
---|---|
住所 | 〒503-1621 岐阜県大垣市 上石津町下多良871番地1 |
駐車場 | 無料(20台程度) |
入場料 | 無料 |
三脚 | 使用可 |
Googleマップの目的地を多良峡森林公園に設定します(車でアクセスする方も目的地は同じ)。

駐車場にはトイレも設置されています。
但し、紅葉シーズン中の9時~16時(全日)は、多良峡の渋滞緩和のため、多良峡市道が通行規制されており、国道365号線の北側が入口、南側が出口の車両一方通行になっています。また、目的地付近は道幅が狭く、カーブも多いので車の運転には十分注意して下さい。
紅葉シーズン中は駐車場待ちで渋滞する可能性もあります。
撮影スポット
撮影スポットは、駐車場から徒歩1~3分です。
駐車場の横には多良峡のシンボルになっているつり橋があります。

また、駐車場横の遊歩道から河原に降りることもできます。

僕が訪れた早朝は、河原でキャンプされている方達が数組いただけで、観光客はほとんどいませんでした。紅葉シーズンは混雑する可能性が高いので、撮影目的なら早朝がおすすめです。
注意

注意
- 夏は虫よけ対策を忘れずに
- 秋~春は防寒対策を忘れずに
特に危険な場所はありませんが、子連れの方はつり橋付近と河原では目を離さない様にして下さい。
最後に
僕は曇りの日に訪れたのですが、晴れた日にはまた違った景色が見られるはずです。
ちなみに、2020年の紅葉は既に見頃を迎えていますが、散っている木もあれば、色づき始めている木もあるので、12月初旬頃までは見頃が続くのではないかと思います。
最近のコメント