ブログで試聴できるiTunesアフィリエイトリンクの作り方を紹介します。
こんなリンクが作れる
実際に見てもらった方が早いので、「STAY」のリンクを作ってみました。
30秒間ですが、ブログ内で楽曲を視聴することができます(これは便利!)。
著作権が気になる方もいると思いますが、「iTunes Storeを宣伝告知する目的」かつ「楽曲の販促・宣伝目的」で使用する場合に限り、視聴音源の利用は許可されています。
ちなみに、現在は公式ツールApple Music Toolboxでも同様のリンクを作成できますが、サブスク非対応の曲等、一部作成できない曲があるため、僕はこの記事で紹介する方法を使っています。

AppHtmlブックマークレット・メーカーの使い方
リンクは外部の支援ツールAppHtmlブックマークレット・メーカーで作成します。
設定
必須項目とPHGアフィリエイトIDを入力します。
楽曲を検索する時は、左上から「Song」「書式テンプレート」「プレビュー表示」「20件」を選択して、「PHGアフィリエイトID」にご自身のトークンを入力します(アフィリエイト管理画面の右上で確認)。
今回は「アイコン100」「アーティスト名」「リリース日」「オーディオプレイヤー」を表示させたいので、「テンプレートを直接カスタマイズ」の欄に下記コードを入力しました。
1 |
<a href="${url}"><img src="${icon100url}" style="float:left;margin: 0px 15px 15px 5px;" width="100" height="100"></a><strong><a href="${url}">${name}</a></strong><br><a href="${artisturl}">${artist}</a><br>${pubdate}<br style="clear:both;"><audio src="${preview}" controls></audio> |
他にも表示させたい項目(価格等)があれば、ご自身でテンプレートをカスタマイズして下さい。
全て入力できたら、「設定を保存」ボタンをクリックして入力を保存しておくと、次回から「設定をロード」で呼び出すことができるので楽です。設定が保存できたら、「Bookmarkletを生成」をクリックします。
曲を検索
実行またはPC用ブックマークの「MusicHtml(Song)」をクリックすると、ダイアログボックスが表示されるので、「曲名」を入力して「OK」をクリックします。
目的の曲が表示されたら、「キャンセル(決定)」をクリックして決定します。違う曲が表示されたら、「OK(次)」をクリックして次の曲を表示させます。少しややこしいので間違えないで下さい。
HTMLをコピーしてブログに貼り付ける
プレビューを確認して、問題がなければHTMLをコピーしてブログに貼り付けます。
ブログで綺麗に表示されれば設定は完了です。レイアウトを変更したい時は、プレビューを見ながらご自身でCSS及びHTMLをカスタマイズして下さい(テーマのCSSの影響を受ける)。
最後に
リンクが正しく動作しているかは、リンクをご自身でクリックして、レポートで確認して下さい。
ちなみに、ツールを使って作成したリンクをそのまま掲載すれば特に問題ありませんが、視聴音源だけを利用して、Amazonや他の音楽サイトを宣伝するのは禁止されているので注意して下さい。
コメント
コメント一覧 (9件)
こんにちは 試聴プレイヤーがホームページに貼れて 感謝です。
ところで ストアへのリンクとはiTunesへリンクできるのでしょうか?
${url}をどこへ貼り付けたらよいのでしょうか?
初心者ですが よろしければご教授ください。
現在は公式ツール「Apple Music Toolbox」が配信されているので、こちらの記事の方法よりも公式ツールを利用されることをおすすめします。使い方は下記記事を参考にして下さい。
参考:SSL対応!iTunesの視聴プレイヤーを表示させる公式ツール「Apple Music Toolbox」
公式ツールを使えば必要ないと思いますが、「${url}」の使い方は、AppHtmlブックマークレット・メーカーのカスタマイズ欄で「<a href=”${url}”></a>」と入力することで(リンクタグのURLの部分に挿入)、タイトルや画像に曲の販売ページへリンクを貼ることができます。iTunesへリンクを貼れます。
ありゃ ほんとですか。ありがとうございます。^_^
初めまして。
iTunesのアフィリエイトをやっている者ですが、とても困っており質問させていただきます。
ここ3日程バズの影響で15万程発生しているのですが、現在20件ほど承認済みで報酬がゼロです。処理中の間は報酬があるのですが、承認されると報酬がゼロになります。
注文数は増え続けているのですが、現在承認中のアイテムもすべて報酬がゼロになるのではないかと不安です。
アフィリエイト商品は全てMusicです。
scofield様はこのような経験はございますか?
問い合わせても連絡がなく、すぐにでもAmazonに切り替えたいところなのですがiTunesの方が発生しやすいので、どういう状況なのかわからずお手上げです。
もしよろしければお話聞かせていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
僕のiTunesアフィリエイト報酬は月に数千円程度なのであまり参考にならないかもしれませんが、7月30日の成果は承認済みで請求可能額にも加算されています。31日~3日までは発生が0なので分かりません。
本日4日に約900円の処理中の成果が発生しているので、後日またどうなったのかここに追記します。
僕はiTunesアフィリエイトをほとんど使っていないのですが、ツールの件もあって、少しいい加減なのかも?とは思っています。ただ、匿名さんの報酬は額が大きいので、運営の回答を待つのがベストだと思います。
僕だったら、保険でAmazonも貼っておきます!
それにしても、1曲数百円の7%の報酬で15万円は凄いですね。
scofield 様
コメントありがとうございました。
追って確認いただけるとのことでありがとうございます。
これまで一切発生しなかったのですが意外と承認率が渋いのかもしれませんね。
運営側の連絡待ってみたいと思います。
書き方が悪くてごめんなさい!
売上が15万なので報酬はその7%の1万円ちょっとですね(;^_^
アドバイス通りAmazonも貼ろうと思います。
ありがとうございました。
8月4日の成果は処理中から承認済みに変わりましたが、支払いには加算されていません。僕にもどのタイミングで反映されるのかは分かりませんが(土曜日に更新されているっぽい?)、承認済みから支払いに反映されるまでにレポートのタイムラグがあるのだと思います。
ちなみに、僕はブログで視聴可能なリンクを掲載することが目的だったので、報酬はおまけ程度に考えています(もちろん貰えるとうれしい)。以前にも書きましたが、「公式ツールで作成したリンクが無効化される(未だに無効化されたままのリンクを掲載している人がたくさんいる)」「公式ツールで作成したリンクが頻繁に表示されない(なかなか改善されない)」等、支払いは問題なく行われているのですが、本気で取り組むにはリスクが高いと感じています。あくまで僕の感想ですが・・・。
本気で取り組むのであれば、公式の規約やヘルプをもう一度確認して、分からないことは問い合わせる。また、もっと本気で取り組んでいる方の記事を参考にされることをおすすめします。
あまりお役に立てず申し訳ありません。
ご丁寧にご回答頂きまして本当にありがとうございます!
とても勉強になりました
どうやらタイムラグがあったようで
徐々に承認されはじめてきました。
ただやはり承認率みたいなのは結構渋いようで
報酬が流れてしまったものも結構ありました。
これからもぜひ参考にさせていただきます。
色々とありがとうございました。
こちらこそ貴重な情報を教えて頂きありがとうございます。
今後また気づいたことがあれば、その時はまた記事に追記及び新規で投稿したいと思います。