Amazon Musicのプレイリストをブログで共有する方法

Prime Musicのプレイリストをブログで共有する方法

Amazon Musicの楽曲&プレイリストをブログで共有する方法をまとめておきます。

目次

ブログで共有する方法

ブログで共有するためのコードは、Amazon Musicから作成できます。

楽曲を共有

共有したい楽曲のメニューアイコンをクリックして、「この曲をシェアする」を選択します。

メニューアイコンから「この曲をシェアする」を選択

楽曲埋め込みコードのコピーアイコンをクリックします。

楽曲埋め込みコードのコピーボタンをクリック

表示させたい場所に、「Ctrl+V」及び「右クリックから貼り付け」でコピーしたコードを貼り付けると、下記の様な視聴可能なプレイヤーが表示されます。

アルバムを共有

共有したいアルバムを開き、シェアアイコンをクリックします。

共有したいアルバムのページでシェアボタンをクリック

アルバム埋め込みコードのコピーアイコンをクリックします。

アルバム埋め込みコードのコピーボタンをクリック

表示させたい場所に、「Ctrl+V」及び「右クリックから貼り付け」でコピーしたコードを貼り付けると、下記の様な視聴可能なプレイヤーが表示されます。

プレイリストを共有

共有したいプレイリストを開き、シェアアイコンをクリックします。

共有したいプレイリストのページでシェアボタンをクリック

プレイリスト埋め込みコードのコピーアイコンをクリックします。

プレイリスト埋め込みコードのコピーボタンをクリック

表示させたい場所に、「Ctrl+V」及び「右クリックから貼り付け」でコピーしたコードを貼り付けると、下記の様な視聴可能なプレイヤーが表示されます(楽曲の追加等はリアルタイムで反映される)。

プレイリストは、他のユーザーが作成したものを共有することもできます。

最後に

Amazon Musicの共有リストは、自分の好きな曲だけを集めたプレリストも共有できるので便利です。

但し、アフィリエイトリンクを付与させることはできません(リンクの加工は禁止されているので注意)。

あわせて読みたい
ブログで視聴可能なプレイヤーリンクを作成できる「Apple Music Toolbox」の使い方 ブログで視聴可能なプレイヤーリンクを作成できる「Apple Music Toolbox」の使い方をまとめておきます。 【Apple Music Toolboxの使い方】 リンクはApple Music Toolbox...
あわせて読みたい
【2022年】Amazon Prime Musicで聴けるおすすめのアニソン Prime Musicで聴けるおすすめのアニソンとAmazon Music Unlimitedの違いをまとめておきます。 【Prime Musicで聴けるおすすめのアニソン】 下記は僕が作ったアニソンリ...

コメント

コメントする

目次