Simple Local Avatarsの使い方:アバター(プロフィール画像)の変更

Simple Local Avatars

プラグインSimple Local Avatarsの設定と使い方をまとめておきます。

このプラグインを使うと、プロフィール&コメント欄に任意のアバターを表示させることができます。

目次

設定と使い方

プラグインを追加&有効化して、プロフィールのアバター項目に任意のアバター画像を設定します。

テーマにもよりますが、基本は縦横比1:1の画像を使うと見栄えがよくなります。また、大きな画像を選択しても、アバターサイズにリサイズした画像も自動生成してくれるので、特に問題はありません。

初期設定の「プロフィール写真(Gravatar)」の項目と間違えない様にだけ注意して下さい。

管理画面 ▶ ユーザー ▶ プロフィール ▶ アバター

アバターをアップロード

設定できたら、プロフィール欄&コメント欄でアバターが変更されていることを確認して下さい。

アバターの確認

画像はいつでも変更できます。

最後に

アバターに任意の画像を設定したい時に使うと便利なプラグインです。

ただ、このブログでも使用しているテーマ「SWELL」の様に、最初からアバター画像を設定できるテーマもありますから、事前に「プラグインが本当に必要なのか?」も確認しておいて下さい。

ちなみに、Gravatarに登録すれば他人のWordPressサイトのコメント欄にもアバターを表示できますが、自サイトプロフィール&コメント欄に表示させるだけなら、Simple Local Avatarsで十分です。

よかったらシェアしてね!

- シンプルなのに、高機能 -

swell_pr_banner

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。
圧倒的な使い心地を追求し、SWELLは日々進化しています。

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。

今日の一言

9月15日から始まったヘルプフルアップデートの影響でアクセスが微減。微妙に下がったページや、完全に飛んでしまったページもある。公式によると完了までに2週間程度かかるみたいなので、一時的なものだと思いたい。最近はSEOだけでアクセスを集めるのに限界を感じる。もう少しSNSにも力を入れた方がいいのかもしれない。ただ、上手く運用できる気がしない。

コメント

コメントする

目次