プラグイン「Simple Local Avatars」を追加すると、プロフィール欄にアバターを設置することができます。アバターを設置すると、コメント欄の管理者コメントが目立つ様になります。

コメント欄に表示されたアバター
Gravatarを使う方法もありますが、「Simple Local Avatars」の方がお手軽です。
両者の大きな違いは、「Simple Local Avatars」は自サイトのコメント欄にしかアバターを表示させることができませんが、「Gravatar」は他人のWordPressサイトにコメントする際も、メールアドレスを入力することでアバターを表示させることができます。但し、登録が必要です。
設定
Simple Local Avatarsを追加&有効化すると、管理画面のユーザー「あなたのプロフィール」に「Upload Avatar」が追加されるので、そこからアバターの設定を行います。
使い方
パソコンに保存してある画像を使いたい時は「ファイルを選択」、既にWordPressにアップロード済みの画像を使いたい時は「Choose from Media Library」をクリックして画像を選択します。
画像は自動で縮小&トリミングされますが、できるだけ縦横同じ幅の画像を選択して下さい。

Simple Local Avatars設定
最後に「プロフィールを更新」をクリックして設定は完了です。
最後に
僕は他人のサイトのコメント欄にアバターを表示させたいと思わないのですが、もし他人のサイトのコメント欄にもアバターを表示させたい場合は、「Gravatar」を使って下さい。
自サイトのコメント欄にアバターを表示させるだけなら、「Simple Local Avatars」で十分です。
最近のコメント