【2023年12月】現在このブログで発生しているWordPressのバグとエラー

現在発生しているWordPressとプラグインのバグ(不具合)

現在このブログで発生しているWordPressの問題をまとめています。

Scofield

現在このブログでは特に気になるエラーは起きていません。2023年12月7日にリリースされたWordPress 6.4.2の詳細は公式サイトで確認して下さい。

目次

このブログの動作環境

詳細
WordPressバージョン6.4.2–ja
サーバーエックスサーバー スタンダードプラン
PHPバージョンPHP8.1.22
XアクセラレーターVer.2
WAF全てON
テーマSWELL バージョン: 2.8.1

WordPressの問題

問題が起きた時は、同じ現象が起きていないか、公式フォーラムを確認してみて下さい。

バグ報告と提案 フォーラム | WordPress.org 日本語

どうしても問題が解決されない場合は、WordPressをダウングレードする方法もあります。

6.4更新後にREST APIでエラー(cURL error)が発生

6.4-jaで発生していたREST APIのエラーは、6.4.1-jaで改善されました。

REST APIでエラーが発生

6.4のリンク「新しいタブで開く」の設定方法

6.3からの変更点
  • rel属性「nofollow」を追加できるようになった

リンクにを設定して、高度な設定からrel属性「nofollow」を追加できるようになりました。

rel属性「nofollow」を追加

ただ、相変わらず新しいタブで開くtarget="_blank"の追加にひと手間かかるので改善してほしいです。

プラグインの問題

アップデートで改善さることがほとんどなので、個人的にはアップデート待ちをおすすめしますが、すぐにでも修正が必要な時は、プラグインを正常に動作していたバージョンにダウングレードする方法もあります。

WordPress Popular Posts(6.3.4)

WordPress6.4以降でアクセスをカウントできなくっていた問題は、WordPress Popular Postsを6.3.4にアップデートすることで改善されました。WordPress Popular Postsを使用されている方はバージョンを確認して下さい。

Scofield

ニセポタさんに情報を共有していただきました。感謝です。

管理画面のHTMLエラー「pタグの閉め忘れ」はまだ修正されていません。

WPPのエラー

動作に影響はありませんが、テーマやプラグインでツールバーにアイコンやメニューを追加している場合は、管理画面のダッシュボートとそれ以外のページで若干レイアウトがずれる可能性があります。SWELLの場合はSWELLアイコンの位置が微妙にずれています。特に影響はないのでアップデートの修正待ちです。

テーマ「SWELL」の問題

SWELL ver. 2.8.1の情報です。

アップデート情報 | SWELL

クラシックエディターで挿入されるタグの一部でレイアウトが崩れる

下記のタグをクラシックエディターで挿入するとレイアウトが崩れます。

問題が発生するタグ
  • 音声ファイル(レイアウトが崩れる)
  • 音声プレイリスト(レイアウトが崩れる)
  • キャラリー(レイアウトが崩れる)

僕はCSSを編集していますが(改善された場合はそのままにしておくと逆にレイアウトが崩れるので注意)、今後アップデートで改善される可能性もあるので、気になる方はご自身でCSSを編集して下さい。

最後に

僕が気づいていないだけで、プラグインの相性や設定ミスで問題が発生している可能性もあります。

もし、「同じプラグインを使っているけど問題は起きてないよ?」「〇〇の設定が問題じゃないですか?」等の情報があればコメントして頂けるとうれしいです。こちらでも検証して記事を修正致します。

よかったらシェアしてね!

- シンプルなのに、高機能 -

swell_pr_banner

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。
圧倒的な使い心地を追求し、SWELLは日々進化しています。

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。

今日の一言

2023年11月3日にリリースされたコアアップデートが11月29日にロールアウトしました。長かっただけで特に大きな変化はありません。10月で大きく減ったアクセスは少し戻ったかな!?程度です(恐らく季節需要の高い記事のアクセスでそう見えるだけ)。とりあえずやる事は変わらないので、次のコアアップデートに向けてコツコツ記事を書いてリライトするだけです。

コメント

コメント一覧 (5件)

  • はじめまして。
    同じ状態(WordPress Popular Postsが正常にカウントできていない)でしたが、サポートに解決策が掲載されていました。(英語表記)
    https://wordpress.org/support/topic/popular-posts-disapeared-after-wp6-4-update/

    どうもテーマの問題のようです。(HTML5 タグをサポートしていないためとの見解)

    解決策として提示されていた以下のコードをfunctions.phpファイルに記載することで正しく動作しました。

    /**
    * Adds support for HTML5 script tags
    */
    add_theme_support( 'html5', array('script') );

    バックアップを取ることを忘れずにお願いします。
    テーマの問題と位置付けられている関係から、恐らくプラグイン側では対応されないと思うので情報共有します。
    参考になれば幸いです。

    • 貴重な情報ありがとうございます。

      テストブログで動作を確認してからこの記事を更新致します。

    • ありがとうございます。

      functions.phpにコードを追加して正常にアクセスがカウントされるようになりました。

    • ありがとうございます。

      このブログでも「6.3.4にアップデート」+「コードを削除」した状態でアクセスのカウントを確認できました。記事の内容も修正しておきます。

      基本的に本体やプラグインのアップデートを待てば改善されることがほとんどなのですが、バグやエラーが起こっていることを知れるだけでもありがたいですし、即席でもアップデートされるまでの改善策は凄く参考になるので感謝しています。丁寧に教えて頂きありがとうございました。

コメントする

目次