-
何が変わった?ZONe Ver.3.0.0とHYPER ZONeを飲み比べてみました
メジャーアップデートしたZone Ver.3.0.0と新商品HYPER ZONeを飲んだ感想をまとめておきます。 Zone Ver.3.0.0とHYPER ZONe Ver.2.2.0 Type-Tからの大きな変更点は、高麗人参エキスが追加されたことです。 また、1本400mlにカフェイン150mlが含まれるボトル缶のHYPER ZONeが新商品として発売されました。 原材料 Ver.3.0.0とHYPER ZONeには、... -
【SWELL】アフィリエイトプログラムに参加する方法
SWELLのアフィリエイトプログラムに参加する方法をまとめています。 SWELLアフィリエイトの始め方 SWELLのアフィリエイトは、SWELL購入者だけが参加できるもしもアフィリエイトのクローズド案件です。 また、自己アフィリエイト(セルフバック)はできないので、SWELLを購入する時には使えません。 広告を貼るまでの流れ ASP「もしもアフィリ... -
【SWELL】記事一覧のタブ切り替え設定
トップページ及びアーカイブページの記事一覧にタブ切り替えを設置する方法をまとめています。 ベースの設定 ベースの設定は、カスタマイザーから変更して下さい。 記事一覧の「新着順/人気順/カテゴリ」によるタブ切り替え機能 | WordPressテーマ SWELL タブ切り替え設定(トップページ) トップページの設定及びデザインは、「タブ切り替え... -
WordPressのブログをGoogle Search Consoleに登録する方法
WordPressのブログをGoogle Search Console(無料)に登録する方法をまとめておきます。 Google Search Consoleにログイン Google Search Consoleにアクセスして、「今すぐ開始」ボタンをクリックします。 Googleアカウントでログインします。 アカウントを持っていない方は、Googleアカウントを作成してからログインして下さい。 Search Con... -
Bing Webmaster Url Submissionの使い方:BingインデックスへのURL自動送信
プラグインBing Webmaster Url Submissionの設定と使い方をまとめています。 記事を新規に投稿&更新した際、Bing Webmaster toolsに自動でURL送信をしてくれるプラグインです。Bing Webmaster toolsにURLを送信する手間が省け、インデックス促進に役立ちます。 設定 このプラグインを使う前に、サイトをBing Webmaster toolsに登録して、API... -
WordPressのブログをBing Webmaster toolsに登録する方法
WordPressのブログをBing Webmaster tools(無料)に登録する方法をまとめておきます。 Bing Webmaster toolsに登録 Bing Webmaster toolsにアクセスして、「始める」ボタンからアカウントを作成します。 特に躓くところはないので、「Microsoft」「Google」「Facebook」いずれかのアカウントでサインインして下さい(なければ先にいずれかの... -
【SWELL】画像拡大機能を停止させる方法
SWELLの画像拡大機能を停止させる方法をまとめています。 画像拡大機能を停止させる 初期設定では、サイト全体の画像拡大機能が有効になっています。不要であれば機能を停止させて下さい。 サイト全体の設定 管理画面のSWELL設定から、「投稿画像をクリックで拡大表示する機能」を停止するにチェックを入れます。 管理画面 ▶ SWELL設... -
KADOKAWA KDcolle「セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕 英霊祭装Ver.」レビュー
KADOKAWA KDcolle「セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕 英霊祭装Ver.」のレビューです。 セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕 英霊祭装Ver. 発売日2022年9月価格19,800円(税込)商品名セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕 英霊祭装Ver.作品名Fate/Grand OrderメーカーKADOKAWA原型制作ゆうこ~ん(knead)彩色... -
【SWELL】デモサイトデータ(デザイン着せ替えファイル)の使い方
デザイン着せ替えファイルを使って、デモサイトと同じレイアウトに変更する方法をまとめています。 デモサイトに着せ替え デモサイト一覧は、SWELLのデモサイト一覧 | WordPressテーマ SWELLで確認して下さい。 デモサイトデータのダウンロード SWELLのデモサイトデータ(デザイン着せ替えファイル)一覧から、データをダウンロードします。 ... -
Plugins Garbage Collectorの使い方:データベースの不要なテーブルを削除
プラグインPlugins Garbage Collector(Database Cleanup)の設定と使い方をまとめておきます。 このプラグインを使うと、管理画面から無効化及び削除しても消えないプラグインのデータ(テーブル)を削除することができます。データベースを軽量化したい時に使うと便利です。但し、一度削除したテーブルは復元できません。不安な方はデータ... -
【SWELL】目次の設定
SWELLの目次関連の設定をまとめています。 目次の設定 SWELLには最初から目次機能が実装されています。目次を自動生成するプラグインは不要です。 目次に関する設定 | WordPressテーマ SWELL 全体の表示・非表示 全体の表示・非表示は、カスタマイザーの「目次」から変更できます。 カスタマイザー ▶ 投稿・固定ページ ▶ 目次 ... -
【SWELL】コンテンツ幅の設定
SWELLのコンテンツ幅の設定についてまとめています。 コンテンツ幅の設定 コンテンツ幅を変更したい時は、カスタマイザーの「コンテンツ幅の設定」から変更できます。 カスタマイザー ▶ サイト全体設定 ▶ 基本デザイン ▶ コンテンツ幅の設定 コンテンツ幅の設定初期値サイト幅1200px1カラム時の記事コンテンツ幅900px ...