【SWELL】アフィリエイトプログラムに参加する方法

SWELLアフィリエイトプログラムに参加する方法

SWELLのアフィリエイトプログラムに参加する方法をまとめています。

目次

SWELLアフィリエイトの始め方

SWELLのアフィリエイトは、SWELL購入者だけが参加できるもしもアフィリエイトのクローズド案件です。

また、自己アフィリエイト(セルフバック)はできないので、SWELLを購入する時には使えません。

広告を貼るまでの流れ
  • ASP「もしもアフィリエイト」に登録する
  • WordPressテーマ「SWELL」を購入する
  • SWELL会員「SWELLER’S」に登録する
  • 専用リンクからSWELLプログラムに提携申請する(即時提携)
  • ブログに広告を貼る

SWELLの購入ともしもアフィリエイトの登録が完了したら、SWELLER’Sにログインして、専用リンクからプログラムの提携申請を行って下さい。購入者ならSWELLのプロモーションは即時提携できます。

SWELLアフィリエイトの提携申請

後は、用意されているテキスト広告及びバナー広告をブログに貼るだけです。

SWELLの広告は、テキストやバナー以外にもhttps://swell-theme.com/から始まるページならどこでもアフィリエイトリンクにすることができるので、任意のページをアフィリエイトリンクにすることもできます。

\ SWELLのアフィリエイトをはじめる /

アフィリエイトの禁止事項

広告を貼る時は、SWELLともしもアフィリエイトの規約を守って下さい。

SWELL

個人的に注意した方がいいかな?と思った禁止事項です。

禁止事項
  • 購入者へ特典を提供する行為
  • 誇大表現や嘘の情報を与えて購入を促す行為
  • SNSで過度にアフィリエイト記事及びアフィリエイトリンクを投稿する行為
  • SWELLという文字を含めたリスティング広告の配信

最近はあまり見かけませんが、「このサイトのリンクから購入してくれたら3ヵ月無料サポートします」「販売価格〇〇円の情報商材を付けます」といった購入者に得点を付ける行為は禁止されています。

また、「SWELLを使えば簡単に上位表示できます」といった誇大表現や嘘の情報も禁止されています。

アフィリエイトを始める前に、SWELLの利用規約には必ず目を通しておいて下さい。

ご利用規約(アフィリエイト) | WordPressテーマ SWELL

もしもアフィリエイト

個人的に注意した方がいいかな?と思った禁止事項です。

禁止事項
  • Twitterへのアフィリエイトリンク掲載
  • 非公開情報の公開

もしもアフィリエイトでは、「YouTube」「Twitter」「Instagram」へのアフィリエイトリンク掲載は許可されていますが、「Twitter」にアフィリエイトリンクをそのまま貼る行為は禁止されています。

Twitterを利用して成果を上げたい方は、ブログ等に誘導する形をとって下さい。

SNS・YouTube掲載におけるガイドライン | もしもアフィリエイト

また、会員しか知ることのできない情報の公開も禁止されています(禁止しているASPがほとんど)。時々見かけるのですが、「SWELLの報酬は〇〇円です」といった情報の公開はNGです。

メディア運営ガイドライン(非公開情報を公開している) | もしもアフィリエイト

最後に

SWELLのアフィリエイトを始めたい方は、SWELLを購入してもしもアフィリエイトに登録して下さい。

ただ、SWELLのアフィリエイトで成果を上げたい方は、テーマの購入を迷っている方に向けて記事を書いて下さい。僕のように既に購入した方向けに記事を書いても大して成果は期待できません。

今日の一言

2024年3月6日からGoogleのコアアップデートが始まりました。今回は長めの調整でまだ完了していません。このブログは、3月16日時点では確実にマイナス方向。雑記ブログが被弾しているのかと思いきや、僕にとって優良な記事を配信している特化型ブログも複数被弾しているので、一部の個人ブログが被弾しているといった感じ。なんとなくドメイン単位でフィルターをかけられているような気がします。捕捉されると、どんな記事を書いても中途半端な順位までしか上がらない。加えて、一部の記事が大幅に下落する傾向。

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次