-
Google Chromeの「カーソル ブラウジング」を無効にする方法
Google Chromeの「カーソル ブラウジング」を無効にする方法をまとめています。 カーソルブラウジングとは? カーソルブラウジングは、テキストカーソルを使用して移動やテキスト選択を行う機能です。 初期設定はOFFになっていますが、この機能をONにすると、本来表示されることのない場所にも(文字の入力や選択をする起点となる位置を示す... -
ブロックエディターで記事にアフィリエイト広告を貼る方法
WordPressのブロックエディターで記事にアフィリエイト広告を貼る方法をまとめています。 カスタムHTMLブロックに広告を貼る 記事編集画面で「カスタムHTML」ブロックを呼び出して、広告コードを貼り付けます。 記事編集画面 ▶ カスタムHTMLブロック ▶ 広告コードを貼り付ける 実際に表示される広告は、ツールバーオプションの... -
エナジードリンクよりやばい!?ほとんどの人が缶コーヒーに含まれるカフェイン量を知らない
缶コーヒーに含まれるカフェイン量についてまとめています。 一般的に缶コーヒーにはカフェイン量の記載がない 恐らく、ほとんどの方が今飲んでいる缶コーヒーに含まれるカフェイン量を知らないのではないでしょうか? カフェイン量を売りにしているボスカフェインやキラーコーヒー等、一部の商品を除いて、一般的に缶コーヒーにはカフェイン... -
ZONe(ゾーン)500ml缶におすすめ!サイズがピッタリの保冷缶ホルダー
ZONe(ゾーン)500ml缶におすすめの保冷缶ホルダーの紹介です。 サーモスの保冷缶ホルダー 僕が購入したのはサーモスの500ml缶専用の保冷缶ホルダー JCB-500 BKです。 実測値内径7.0cm外径7.2cm高さ15.5cm重さ235g 真空断熱二重構造のステンレス缶ホルダーで、500ml缶をそのまま保冷缶ホルダーに入れて使います。 上部のラバー部分にわずかな... -
WordPressの重大なエラーをリカバリーモードで修復する方法
WordPressのトップページが真白になった。エラーコードが表示されている。等、重大なエラーが発生して管理画面にもログインできない時、リカバリーモードで修復する方法をまとめています。 リカバリーモード リカバリーモードは、サイトに重大な問題が発生した際に届くメールに記載されたリンクから起動できます。 エラー画面の確認 参考まで... -
Amazonの注文履歴に「配送は保留中です」と表示された時に確認してほしいこと
注文履歴に「配送は保留中です」と表示されている時に確認してほしいことをまとめています。 配送状況を確認する まずは下記の3点を確認して下さい。 要確認 ご不在連絡票(不在届)がポストに投函されていないか確認する 配送業者の「荷物お問い合わせシステム」で配送状況を確認する アカウントサービスのメッセージセンターを確認する ご... -
【SWELL】テキストカラーと背景色の変更
SWELLのテキストカラーと背景色を変更する方法をまとています。 テキストカラーと背景色の変更 テキストカラーと背景色の設定は、「サイト全体<ブロック<指定した範囲」の順で優先されます。 サイト全体 サイト全体の設定は、カスタマイザーの「基本カラー」から変更できます。 カスタマイザー ▶ サイト全体設定 ▶ 基本カラ... -
同期パターンの使い方:登録したコンテンツを複数の記事で使いまわす
WordPressの記事で同期パターン(再利用ブロック)を使う方法をまとめています。 WordPress6.3から、再利用ブロックは「同期パターン」に名称が変更されました(使い方は同じ)。 同期パターンとは? 同期パターンは、投稿や固定ページをまたいで同じコンテンツを再利用できる機能です。 例えば、10記事に同じ内容のブロックを挿入した場合、... -
【SWELL】ブログパーツの設定と使い方
SWELLの「ブログパーツ」の設定と使い方をまとめています。 同期パターンとブログパーツの違い 同期パターンはWordPress共通の機能、ブログパーツはSWELL専用の機能です。 どちらも使いまわしたいコンテンツを登録して呼び出す機能ですが、できることが若干異なります。 機能 機能同期パターンブログパーツパターンに追加 ショー... -
WordPressで更新日を変更せず記事を更新できるプラグイン比較
WordPressの更新日をそのまま変更せず記事を修正できるプラグインの比較と特徴をまとめておきます。 プラグインの比較 プラグインを選ぶ時の参考にしてみて下さい。全てWordPress 6.2–ja(PHP8.0.25)で動作確認済みです。 プラグインブロックエディタークラシックエディター更新日時指定WP Last Modified Info Change Last... -
【SWELL】グローバルナビ(ヘッダーメニュー)の設定
SWELLの「グローバルナビ(ヘッダーメニュー)」の設定についてまとめています。 グローバルナビの設定 グローバルナビは、管理画面の外観「メニュー」から設定できます。 グローバルナビ用のメニューを作成して、メニューの位置「グローバルナビ」にチェックを入れて下さい。 管理画面 ▶ 外観 ▶ メニュー SWELLのグローバルナ... -
【SWELL】投稿のタイトル横と下に表示される日付の設定
SWELLの投稿のタイトル横と下に表示される日付の設定についてまとめています。 タイトル横と下の日付 タイトル横と下に表示される日付は、カスタマイザーから設定できます。 カスタマイザー ▶ 投稿・固定ページ ▶ タイトル ▶ 投稿ページ 投稿ページを開いて、お好みで公開日と更新日の表示有無を設定して下さい。 タイ...