-
【SWELL】グループ化の設定と使い方
SWELLのグループ化の設定と使い方をまとめています。 グループ化とは? グルプー化はWordPress共通の機能です。 グループ化することで、複数の異なるブロックを一つのグループとして編集できます。 一般的には、複数のブロックを1つのグループとして編集したい時に使う機能ですが、SWELLではブロック単体をグループ化して、段落ブロックで使... -
【SWELL】テーマをダウングレードする方法
SWELLのテーマをダウングレードする方法をまとめています。 旧バージョンのテーマをダウンロード SWELLをダウングレードするには、旧バージョンのテーマファイルをダウンロードしておく必要があります。 ただ、SWELLERS'では最新版しか配布されていないので、旧バージョンを入手したい時は、ダウンロードリンクのバージョン部分を旧バージョ... -
【SWELL】ページャーの形とデザインの設定
SWELLのページャーの形とデザインの設定についてまとめています。 ページャーの設定 基本的な使い方は、公式サイトの解説記事を参考にして下さい。 ページャーのデザイン設定方法 | WordPressテーマ SWELL 形とデザインの設定 ページャーの形とデザインは、カスタマイザーの「ページャー」から設定できます。 カスタマイザー ▶ サイト... -
【SWELL】サイドバーの表示・非表示の設定
サイドバーの表示・非表示の設定方法についてまとめています。 サイドバーの表示・非表示 サイドバーの表示有無は、全体及び個別ページごとに設定できます。 サイドバーに関する設定項目・ウィジェットについて | WordPressテーマ SWELL 全体の設定 カスタマイザーの「サイドバー」から設定できます。 サイドバーを表示させたいページにチェ... -
【SWELL】SNSアイコンリストのカラーを変更する方法
SWELLのSNSアイコンリストのカラーを変更する方法をまとめています。 CSSでカラーを変更する 各種SNSアカウントの情報はカスタマイザーから、著者情報エリア「この記事を書いた人」に表示されるアイコンは、管理画面のユーザー「プロフィール」から設定できます。 サイト運営者のSNSアカウント情報を設定する方法 | WordPressテーマ SWELL 一... -
【SWELL】SNSアイコンリスト(プロフィールウィジェット)のサイズを変更する方法
SNSアイコンリスト(プロフィールウィジェット)の大きさを変更する方法をまとめておきます。 CSSでサイズを変更する プロフィールウィジェットのSNSアイコンは、初期設定で16px(丸枠で囲む時は14px)に設定されています。 大きさを変更したい時は、下記CSSを追加して20pxの部分で自由に調整して下さい。 .p-profileBox__iconList .c-iconLi... -
Windows11のマルチタスク「スナップレイアウト」を無効にする方法
Windows11の「スナップレイアウト」機能をオフにする方法をまとめておきます。 スナップレイアウトって何? 主に「ウィンドウ最大化ボタンにカーソルを乗せた時」や「ウィンドウを移動させている時に画面上部」に表示されるウィンドウを任意のレイアウトで表示してくれる機能です。 表示されたレイアウトを選択すると、ウィンドウがその大き... -
SWELLを導入したらブロックエディターを使うべき?クラシックエディターを使い続けるデメリット
SWELLでクラシックエディターを使い続けるデメリットについてまとめておきます。 クラシックエディターを使い続けるデメリット 僕がSWELLでクラシックエディターを使い続けて感じたデメリットです。 レイアウトが崩れるタグがある クラシックエディターで挿入したタグには、一部レイアウトが崩れるものがあります。 僕はCSSで修正していまし... -
SWELLでHighlighting Code Blockのコピーボタンが表示されない時の対処法
SWELLでHighlighting Code Blockのコピーボタンが表示されない時に確認してほしいことをまとめています。 プラグインの設定 プラグインの設定画面で、「コピーボタン」の表示にチェックが入っていることを確認して下さい。 管理画面 ▶ 設定 ▶ [HCB] 設定 ▶ コピーボタン チェックが入っているのに表示されない場合は、... -
Windows11のPrintScreenキーで「Snipping Tool」が起動するのを停止する方法
Windows11のPrintScreenキーで「Snipping Tool」の起動を停止する方法をまとめています。 「Snipping Tool」の起動をオフにする タスクバーの「スタートアイコン(ウィンドウズボタン)」を右クリックして、「設定」を開きます。 アクセシビリティから「キーボード」を選択します。 一覧の「PrintScreenキーを使用してSnipping Toolを開く」... -
コスパ最強!ボトル缶と何が違う?モンエナ500ml缶が発売されました
2023年6月に発売されたモンスター500ml缶と旧ボトル缶の比較をまとめています。 価格の比較 モンエナ価格(100mlあたり)価格(税抜価格)355ml缶60円 213円500ml缶50円 250円500mlボトル缶59.2円 296円※2023年6月の価格 500ml缶は500mlボトル缶よりも税抜価格で46円安く、100ml当たりの価格も約10円安くなっています。シンプ... -
クラシックエディターで編集した記事をブロックエディターに変換する
クラシックエディターで編集した記事をブロックエディターに変換する方法をまとめています。 ブロックへ変換 クラシックエディターで編集した記事をブロックエディターで開くと、本文全体が1つのクラシックブロックとして表示されます。ブロックへ変換したい時は、ツールバーオプションの「ブロックへ変換」を選択して下さい。 クリック一つ...