滋賀県高島市「白鬚神社」の行き方と撮影スポットを紹介します。

先に書いておきますが、ここは横断禁止の場所です。現在(2022年)は見晴台が設置されていますし、階段への通路も封鎖されているので、道路は横断しないで下さい。
目次
撮影した写真
アクセスと駐車場
スクロールできます
詳細 | |
---|---|
目的地 | 白鬚神社 |
住所 | 〒520-1122 滋賀県高島市鵜川215番地 |
駐車場 | 無料(24時間開放) |
トイレ | あり |
入場料 | 無料 |
ライトアップ | 土日の日没から約2時間 |
三脚 | 使用可 |
見頃 | 一年中 |
参考サイト | 白髭神社 |
Googleマップの目的地を白鬚神社に設定します(車でアクセスする方も目的地は同じ)。
車でアクセスする方は、目的地付近に近づいたら、早めに減速してウインカーを出して下さい。国道161号線はスピードを出している車が多いので、もたついていると危険です。後続車との車間距離も必ず確認して下さい。
特に、北側から訪れる方は、見通しの悪いカーブの先に位置しているので、車の運転には十分注意して下さい。渋滞及び混雑している時は、北側から入れない可能性もあります。
トイレは駐車場横に設置されています。
撮影スポット
撮影スポットは、駐車場から徒歩1分です。
現在は階段への道が封鎖されていますし、見晴台が設置されているので、道路は横断しないで下さい。
ちなみに、ここは朝焼けと日の出が綺麗に見える場所なので、訪れるなら早朝がおすすめです。
注意事項
注意
- 国道161号線の鳥居前には横断禁止の看板がある
- 夜間は足元を照らすライトがあると便利
- 夏は虫よけ対策を忘れずに
- 秋~春は防寒対策を忘れずに
危険なので道路は横断しないで下さい。
最後に
僕が初めて訪れた頃は、階段へのバリケードもなく(横断禁止の看板はあった)、道路を横断した先の階段にはたくさん人がいたのですが、現在は横断する人がほとんどいないんじゃないかな?と思います。
とても綺麗な場所ですが、道路を横断した先の写真目当てで行くのであればおすすめしません。
コメント