nofollowとnoindexが設定されたリンクを調べる拡張機能「NoFollow」

rel="nofollow"が設定されたリンクを調べる拡張機能「NoFollow」の使い方

Google Chromeの拡張機能NoFollowを紹介します。

この拡張機能を追加すると、WEBサイトを開いた状態でrel="nofollow"が設定されているリンクが分かります。また、各ページに設定されたcontent="nofollow"content="noindex"も分かるので、自サイトの設定を確認にしたい時にも役立ちます。

目次

設定

Chromeウェブストアから、NoFollowを追加します。

NoFollow

ツールバーに表示されているアイコンのオプションから、「除外サイトの設定」「ポップアップの位置変更」「CSSの変更」等、カスタマイズもできますが、初期設定のままで問題なく機能します。

属性値詳細
nofollowリンク先のクロール拒否(リンク先を評価しない)
noindexインデックス拒否(検索結果に表示させない)

特定のリンクに対してrel="nofollow"を使用する - Search Console ヘルプ

使い方

rel="nofollow"

nofollowが設定されているリンクは赤い破線で囲まれます。

NoFollowの見方

nofollowについては特に問題ないと思いますが、相互リンクを結ぶ時にrel="nofollow"を入れるのはマナー違反の様な気がします。プラグイン等で自動挿入されている可能性もあるので注意して下さい。

content="nofollow"とcontent="noindex"

nofollow及びnoindexが設定されているページは、右下にポップアップが表示さます。

ポップアップ表示の見方

赤文字で「true」と表示されていれば、nofollow及びnoindexが設定されています。

こちらはページ単位でクロール拒否&インデックス拒否をしているので、SEOにも大きな影響を及ぼします。特に、noindexが設定されているページは検索エンジンの検索結果に表示されないので注意して下さい。

SEO系のプラグイン等で間違えて設定している場合は修正する必要があります。

最後に

僕はnofollowを自分で設定することはありません。

基本的にWordpressの初期設定及びテーマの設定に全て任せています。そもそも、信頼できると思ったサイトにしかリンクは貼らない様にしているので、設定する必要性を感じていないからです。

ただ、僕にはnofollow及びnoindexの設定がSEOにどれくらい影響するのかは分からないので、気になる方は拡張機能「NoFollow」を使って上位表示されているサイトを研究してみて下さい。

今日の一言

2024年3月6日に始まったGoogleのコアアップデートは4月19日に完了していました(一週間以上経ってからの告知)。昨年10月に続いて、今回の調整もアクセスマイナス。昨年同時期と比較すると、アクセスは1/2~1/3程度になってしまいました。ユーザーにとって使いやすい検索エンジンになっているのなら構わないのですが、個人的には欲しい情報がなかなか見つからない&到達するまでに時間がかかる様になった気がします。現状、回復の見込みはないので、検索エンジン以外の集客方法を模索した方がいいのかもしれません。

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次