Yahoo!ショッピングの検索結果ページをアフィリエイトリンクにする方法

Yahoo!ショッピングの検索結果ページをアフィリエイトリンクにする方法をまとめておきます。

目次

検索結果ページをアフィリエイトリンクにする

Yahoo!ショッピングのアフィリエイトを利用するにはバリューコマースに登録して、プロモーション「Yahoo!ショッピング(ヤフーショッピング)、PayPayモール」と提携する必要があります。

商品を検索する

Yahoo!ショッピングで紹介したい商品を検索します。

試しに、今回は「モンスター+パイプラインパンチ」で検索してみます。

Yahoo!ショッピングで商品を検索

検索結果が表示されたら、「URL」をコピーします。

検索結果のURLをコピー

検索結果が上手く表示されない時は、表示順を変更したりリスト表示に変更することもできます。また、「こだわり条件」からカテゴリを絞ることもできるので、お好みで検索結果の表示をカスタマイズして下さい。

アフィリエイトリンクを作成する

バリューコマースにログインして、「Yahoo!ショッピング(ヤフーショッピング)、PayPayモール」の広告素材選択画面で広告タイプ「MyLink」にチェックを入れて、「再検索」をクリックします。

広告タイプ「MyLink」にチェックを入れて「再検索」をクリック

先程コピーしたYahoo!ショッピングの検索結果URLを「コピーしたURLを貼り付ける」に入力して、広告となる「テキスト」及び「画像URL」を入力したら(どちらかは必須)、「MyLinkコードを取得」をクリックします。

この際、広告のリンク先URLが「https://shopping.yahoo.co.jp/」になっていることも必ず確認して下さい。

Mylinkの作成

表示された「MyLinkコード」をコピーしてブログに貼り付ければ完了です。

MyLinkコードを取得

実際にできたアフィリエイトリンクは下記になります。

最後に

検索結果ページをアフィリエイトリンクにするメリットは、リンク切れが起きないことです。

また、商品検索結果をカスタマイズすることで、安い順に表示させたり、送料無料の商品だけを表示させることもできるので、リンクを踏んだユーザーが比較しやすくなるのもメリットだと思います。

\ Yahoo!関連の広告を独占しているASP /

シェアしてね!

この記事を書いた人

最近のスマホのカメラは本当に凄い。僕が使っているpixel6aでも夜景モードを使えば夜景もスマホで見る分には十分綺麗に撮れる。昼間なんて前景や背景を大きくボカさないとスマホで見る分には違いが分からないぐらい。だからと言って一眼いらないなんてならないのが不思議。パソコンで拡大してみるとやっぱり細かい部分は一眼には勝てないし、何よりカメラを持っているだけでモチベーションがあるのがメリットだと思う。

コメント

コメントする

目次