楽天アフィリエイトでは、直接商品ページにリンクする以外にも、「楽天市場の検索結果ページ」をアフィリエイトリンクにする方法があります。
特定のショップや商品ページでリンクを作成すると、商品が売り切れたり、ページが削除されて画像が表示されなくなることがありますが、この方法を使えば「リンク切れ」が起きません。
検索結果ページをアフィリエイトリンクにする方法
楽天アフィリエイトに参加していない方は、楽天アフィリエイトから会員登録を行って下さい。
審査はありません。登録すれば誰でもすぐに始められます。
商品の検索
楽天市場に飛んで商品を検索します(今回は下記商品を検索してみます)。

ねんどろいど ミカサ・アッカーマン
商品名は全て正確に入力する必要はありません。その商品にしか含まれないキーワードだけで検索した方が、目的の商品を探しやすくなります。
今回は、「ねんどろいど+ミカサ」で検索します。

楽天市場の検索結果ページ
検索結果が表示されたら、「URL」をコピーします。
アフィリエイトリンクの作成
楽天アフィリエイトに飛んで、「URLを入力してリンクを作成」に先程コピーした検索結果ページのURLを貼り付け、「作成」をクリックします。

ページURLを入力
画面右上の「カスタマイズする」からテキストリンクを変更し、画面一番下の「ソースをコピーして掲載する」に表示されているソースをコピーして貼り付ければ完成です。

アフィリエイトリンクをコピー
テキストリンクを変更する際は、楽天アフィリエイトのルールをしっかり守って下さい。コンテンツの前後及びテキストリンクから、楽天市場にリンクしていることを明確にしなければいけません。
実際にできたアフィリエイトリンクは下記になります。

楽天市場で商品を検索する時のコツ
先程の検索結果ページを見た時、関係ない商品が含まれていることに気付いたでしょうか?
また、表示されている商品の順番はぐちゃぐちゃですし、在庫切れ商品も表示されています。どこが一番安いショップなのかも分かりづらいです。
そこで今回は、僕が普段行っている検索方法のポイントをいくつか紹介します。

楽天市場の検索オプション
- 検索対象を「商品名のみ」に絞る
- ジャンルを絞る
- 価格を安い順に表示させる
- 上手く表示されない時は楽天プロダクトページを開く
詳細検索「商品名のみで検索する」にチェックを入れます(タイトルにキーワードが含まれている商品のみが表示されます)。この際、除外キーワードを設定することもできますが、条件を絞りすぎると対象商品まで表示されなくなるので注意が必要です。
上の条件を追加しても余計な商品が表示される時は、「ジャンル」を絞ります。
最後に、最安値のショップが分かりやすい様に「価格が安い順」に表示させます。
実際に条件を指定してできたアフィリエイトリンクが下記になります。
うまく検索結果が表示されない時は、「最安ショップを見る」をクリックして楽天プロダクトページをリンク先に指定して下さい。但し、商品を登録していないショップは表示されません。
最後に
どんな検索結果ページをリンク先に指定しても、ユーザーがリンクを踏んで商品を購入すれば報酬は発生します。報酬が増える訳でもありません。リンクを踏んだユーザーが便利なだけです。
ただ、最初のリンクと比較してどちらが便利だと思うかはご自身で判断して下さい。