これから書く内容は、無駄だからやるなと言ってる訳ではなく、実際に僕自身がやっていた無駄だと感じたことです。反面教師だと思ってこの記事を読んで下さい。
Contents
一日に何度も成果レポートを確認する
アフィリエイトの成果レポートには、「Amazonアソシエイト」の様に一日に一度しか成果が反映されないタイプと、「A8.net」の様にほぼリアルタイムで成果が反映されるタイプがあります。また、成果が発生すると、ページを開いた時に何かしらのアクションが起こる管理画面もあります。
リアルタイムで更新されるレポートの場合、気になって何度も覗いてしまう訳です。
もちろん、広告がクリックされた回数や成果の発生件数を知ることは大切です。クリックされても売れない広告を使い続けても無駄ですし、広告や位置を変えて成果を伸ばすこともできるからです。
ですが、「レポートは一日一回確認すれば十分」です。
データを取って今後に活かしたいのであれば話は別ですが、ただ成果が気になって覗いているのであれば時間の無駄です。何度確認しても成果が増える訳ではありません。
ASPに問い合わせもせず他人の情報から判断する
アフィリエイトを始めたら、分からないことはたくさんでてきます。
ネットで検索して解決できることはたくさんありますが、本当に信用できる情報なのかは分かりません。特に、「誰かがやっているから大丈夫」と判断するのは一番危険です。
例えば、Amazonアソシエイトは「最安値」の文言を含めたテキストリンクの誘導を禁止していますが、使っている方はたくさんいます。また、文中の商品名を楽天アフィリエイトのテキストリンクにされている方もいますが、リンクの前後から楽天に飛ぶことが分からなければ規約違反になります。
他人の情報ほど当てにならないものはありません。もちろん、このブログも同様です。
分からないことがあれば直接ASPに問い合わせて下さい。「広告リンクは正常に動作していますか?規約違反になっていませんか?」といった些細なことでも丁寧に回答してくれます。
その方が安心できるはずです。
成果が出ないからといって広告を増やす
成果が出ないのは、広告が少ないからではなく、広告がクリックされるコンテンツがないからです。
サイドバーにバナー広告を大量に貼っても成果は絶対に増えません。
広告が多すぎてコンテンツがどこにあるのか分からない。サイトの信用が失われる。アクセスが減る。広告がクリックされない。成果に繋がる訳がありません。
また、ブログランキング等に参加して、アクセスだけを増やそうとする方がいますが、広告がクリックされるコンテンツがなければ、どれだけアクセスを増やしても無駄です。
広告を貼る前に、誰かが見てくれるコンテンツを作ることが大切です。
無料ブログでSEOに拘る
以前FC2ブログのメタタグ最適化について記事を書いたことがありますが、やったところで検索順位に劇的な変化が起こる訳ではありません。僕はやるだけ無駄だと思っています。
中には修正が必要なテンプレートもありますが、メタタグを最適化したところで、検索結果10ページ目にあったサイトが、いきなり1ページ目まで順位が上がるなんてことはありません。
そのまま使っても特に問題はありません。また、SEOは調べ出すときりがありません。その上、努力に見合った効果はほぼ得られません。記事を書いた方がよっぽどSEO対策に繋がります。
そもそも、無料ブログのSEOに拘るなら、WordPressを使って下さい。
コンテンツよりブログのデザインに拘る
デザインは綺麗にこしたことはありません。当たり前です。
ですが、広告がクリックされるコンテンツがないのにデザインに拘っても無駄です。
特に、大した知識もないのに「CSS」や「PHP」をいじるのは時間の無駄です。そこに時間をかけるぐらいなら、綺麗にデザインが整っている有料テーマを購入した方がよっぽど効率的です。
レスポンシブに対応していない等、ユーザーの操作性に致命的な欠陥があるなら話は別ですが、デザインはほとんど自己満足の世界です。デザインよりもコンテンツを重視して下さい。
とにかく記事を書け!です。
最後に
無駄なことなんて言い方をしましたが、分からないことを調べて、知識を得ることに無駄なんてありません。いつか、その知識が役に立つ日が必ずきます。
現に、僕自身は無駄なことのおかげで、無駄に知識がついたと思っています。
ただ、アフィリエイトで稼ぐことを目的としている以上、今一番優先するべきことは何か判断することは大切です。そうでなければ、時間がいくらあっても足りないからです。
最近のコメント