【WordPress】エディターの種類と特徴

WordPressで使えるエディタの種類と変更方法

WordPressで使えるエディター(記事編集画面)の種類と特徴をまとめています。

目次

エディターの種類

WordPressには4つのエディターが用意されています。

スクロールできます
エディターHTML・CSSの知識推奨
ブロックエディター【ビジュアル】ほとんど必要ない
ブロックエディター【コード】必須
クラシックエディター【ビジュアル】ほとんど必要ない
クラシックエディター【テキスト】ある程度必要

WordPress5.0以降、初期エディターがブロックエディター(ビジュアル)に変更されたので、クラシックエディターを使いたい場合は、専用のプラグインClassic Editorが必要になります。

また、クラシックエディターでは、使える機能が制限されるので、テーマがブロックエディターに対応していない等の理由がなければ、ブロックエディター(ビジュアル)の使用をおすすめします。

エディターの特徴

これからWordPressを始める方は、ブロックエディター(ビジュアル)を使って下さい。

ブロックエディター(ビジュアル)

文章の段落や見出し、画像、リスト等をそれぞれ1つのブロックとして管理・編集するモードです。

ブロックエディター(ビジュアルエディター)

WordPress5.0以降のデフォルトエディターかつ主流となっているエディターです。

HTMLやCSSの知識がなくても、ブロックの設定やツールバーオプションから色や配置の変更が可能で、視覚的に文字を入力したり装飾できるモードです。プレビューにより近い画面で編集できるのも特徴です。

一言で言ってしまえば、クラシックエディター(ビジュアル)の上位互換です。

但し、対応していない(推奨されていない)テーマでは使い勝手が悪く、作業効率も落ちてしまうので、テーマを選ぶ時は、ブロックエディターに対応しているテーマを選んで下さい。

ブロックエディター(コード)

HTMLのみで記事を編集するモードです。

ブロックエディター(コードエディター)

編集画面のオプションメニューから切り替えることができます。

但し、部分的にHTML編集を行いたいだけなら、ビジュアルエディターの「カスタムHTML」ブロックやブロックオプションの「HTMLとして編集」で対応できます。コードエディターを使うメリットはありません。

クラシックエディター(ビジュアル)

ワープロソフトの様に視覚的に文字を入力したり装飾できるモードです。

クラシックエディター(ビジュアルエディター)

ブロックエディターが実装されるまで主流だったエディターです。

HTMLやCSSの知識はほとんど必要なく、テキストエディターに切り替えてHTML編集することもできます。使いやすいエディターですが、現在はあえてこのエディターを選択するメリットはありません。ブロックエディターに対応していないテーマや、使い慣れたクラシックエディターを使いたい方のみ選択して下さい。

クラシックエディター(テキスト)

HTMLを使って記事を編集するモードです。

クラシックエディター(テキストエディター)

編集画面のタブから切り替えることができます。

ビジュアルエディターとは異なり、編集画面には視覚的効果が反映されないので、実際に表示される画面はプレビュー画面で確認する必要があります。HTMLやCSSの知識がない方にはおすすめしませんが、タグやコードを編集しやすいといったメリットがあります。クラシックエディター(ビジュアル)をメインに使っている方が、部分的にHTML編集したい時にも使われていました。

ブロックエディター(コードエディター)との違いは、タグボタンが使える点です。

最後に

現在はブロックエディターが主流になっているので、これからWordPressを始める方&HTMLやCSSの知識がない方は、ブロックエディターを使いこなせるようになって下さい。

今後、WordPressに新しい機能が追加された際、クラシックエディターでは使えない&使いにくい可能性がありますし、クラシックエディターがいつまでサポートされるかも分からないからです。

今からクラシックエディターを選ぶメリットはありません。

また、テーマを選ぶ時はブロックエディターに対応しているテーマを選ぶことも大切です。

今日の一言

2024年3月6日に始まったGoogleのコアアップデートは4月19日に完了していました(一週間以上経ってからの告知)。昨年10月に続いて、今回の調整もアクセスマイナス。昨年同時期と比較すると、アクセスは1/2~1/3程度になってしまいました。ユーザーにとって使いやすい検索エンジンになっているのなら構わないのですが、個人的には欲しい情報がなかなか見つからない&到達するまでに時間がかかる様になった気がします。現状、回復の見込みはないので、検索エンジン以外の集客方法を模索した方がいいのかもしれません。

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 30 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次