エックスサーバーのWordPress簡単インストールと常時SSL化の設定をまとめておきます。
WordPress簡単インストール
参考:WordPress 簡単インストール手順 | エックスサーバー
エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。

「サーバー管理」をクリック
WordPressの「WordPress簡単インストール」をクリックします。

「WordPress簡単インストール」をクリック
WordPressをインストールするドメインを選択します。

WordPressをインストールするドメインを選択
必須項目「ブログ名」「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を入力して、「確認画面へ進む」をクリックします(すべて後からWordPress管理画面から変更可能)。この際、サブディレクトにWordPressをインストールしたい等、特別な理由がなければ他の項目は変更しないで下さい。

必須項目を入力してWordPressをインストール
確認画面が表示されるので、問題がなければ「インストールする」をクリックします。

問題がなければ「インストールする」をクリック
インストールが完了したら、「管理画面URL」からWordPressログイン画面へ移行します。

WordPress管理画面へ移動
念のため、「MySQLデータベース名」「MySQLユーザー名」「MySQLパスワード」はメモ帳などに控えておいて下さい。忘れてしまった場合は、「wp-config.php」ファイルから確認可能です。
WordPressの設定
WordPressログイン画面へ移行したら、WordPress簡単インストールで設定した「ユーザー名またはメールアドレス」と「パスワード」でログインします。

「ユーザー名またはメールアドレス」と「パスワード」を入力してログイン
管理画面の設定「一般」から、「WordPress アドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」の2ヶ所をhttpからhttpsに変更して、画面一番下の「変更を保存」をクリックします。

「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」をhttpsに変更する
httpsでのログイン画面に切り替わるので、再度ログインして下さい。
301リダイレクトの設定(常時SSL化)
初期設定では、httpとhttpsの両方にアクセス可能な状態になっているので、httpにアクセスしたらhttpsにリダイレクトされるように設定する必要があります。
再度エックスサーバーの「サーバーパネル」へ移行して、「.htaccess編集」をクリックします。

「.htaccess編集」をクリック
WordPressをインストールしたドメインを選択します。

WordPressをインストールしたドメインを選択
上段タブ「.htaccess編集」から、編集画面の先頭に下記コードを記述して、「確認画面へ進む」をクリックします。
1 2 3 |
RewriteEngine On RewriteCond %{HTTPS} !on RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] |

301リダイレクトのコードを記述
問題がなければ、「実行する」をクリックします。

「実行する」をクリック
httpでアクセスした時、httpsへリダイレクトされれば設定完了です。

httpでアクセスしてhttpsにリダイレクトされるか確認
念のため、個別ページも問題なくリダイレクトされていることを確認して下さい。
最後に
エックスサーバーでは、WordPress簡単インストール機能を使って簡単にWordPressをインストールできますが、常時SSL化はご自身で設定する必要があります。
http及びhttpsの両方にアクセス可能な状態がSEOに与える影響は僕にも分かりませんが、httpにアクセスできるようにしておくメリットはないので、WordPressをインストールしたら、常時SSL化の設定も一緒にやっておくことをおすすめします(もちろん後から設定することも可能です)。
最近のコメント