Enable Media Replaceは、画像を置き換える(差し替える)ことができるプラグインです。
再度画像をアップロードすると無駄にIDが増えるので嫌だ。貼りかえるのが面倒だ。ファイル名(画像URL)はそのままで画像だけを置き換えたい。そんな時に使うと便利なプラグインです。
設定と使い方
プラグインを有効化すると、メディアの添付ファイルの詳細に「メディアを置換」が追加されます。
使い方
画像を選択して、添付ファイルの詳細の「新しいファイルをアップロード」をクリックします。

新しいファイルをアップロード
置き換えたいファイル(画像)を選択して、「アップロード」をクリックします(ファイル形式の異なる画像を選択するとエラーが起きる可能性があるので注意「jpegからpng等」)。

置き換えたいファイル(画像)を選択
サムネイルも含めて、全ての画像が置き換わります。

サムネイルも含めて全ての画像が置き換わる
但し、下記の値は置き換えられないので注意して下さい。
置き換えられない値 | 代替テキスト(alt="") |
---|---|
横幅指定(width="") | |
縦幅指定(height="") | |
配置(align="") | |
キャプション | |
説明 |
全く意味合いの異なる画像やサイズ(寸法)の異なる画像に置き換えた場合は、画像タグを見直す必要が出てくるので、基本的には「同じ内容で同じサイズ」の画像に置き換えたい時に使います。
また、一度置き換えた画像は元に戻せません。
置き換え前の画像は消滅してしまうので、不安な方は必ずバックアップを取っておいて下さい。
Replacement Options
初期設定推奨です。

Replacement Options
ファイルの置き換えのみを選択すると、画像だけを置き換えることができます。
ファイルの置換のみ(ファイル名はそのまま) |
---|
wordpress-logo-center.jpg ⇒ wordpress-logo-center.jpg |
ファイルを置換して新しいファイル名で全てのリンクを更新するを選択すると、「タイトル」と「ファイル名(画像URL)」が新しくアップロードした画像のファイル名に置き換わります。

ファイルを置換して新しいファイル名で全てのリンクを更新した時に置き換えられる
ファイルを置換して新しいファイル名で全てのリンクを更新する(ファイル名が変更される) |
---|
wordpress-logo-center.jpg ⇒ wordpress-logo-left.jpg |
この場合、サムネを含めて、サイト内の「画像URL」は全て置き換えられます(編集不要)。
日付オプション
初期設定推奨です。

日付オプション
日付を置き換えることで、管理画面のメディアライブラリでソートしやすくなります(日付を変更しても画像URLの年月が変更される訳ではないので画像URLは変わりません)。
ただ、Replacement Optionsで「ファイルを置換して新しいファイル名で全てのリンクを更新する」を選択した場合は、「Put new Upload in Updated Folder」からアップロードフォルダを変更できます。

アップロードフォルダの変更
アップロードフォルダを変更すると、画像URLの年月も変更されます。
Put new Upload in Updated Folder(ファイル名が変更される) |
---|
/2021/01/wordpress-logo-center.jpg ⇒ /2020/11/wordpress-logo-left.jpg |
この場合、サムネを含めて、サイト内の「画像URL」は全て置き換えられます(編集不要)。
最後に
既にアップロード済みの画像を別の画像に置き換えたい時に使うと便利なプラグインです。
途中でも言いましたが、「同じ内容で同じサイズ」の画像を用意すれば、既に記事等に挿入済みの画像タグを編集する必要もないので、気軽に画像を置き換えることができます。
ちなみに、ブラウザのキャッシュで画像が変更されない時は、「Ctrl+F5」で再読み込みして下さい。
最近のコメント