お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで使う方法をまとめておきます。
お名前.comのネームサーバー変更
これからドメインを取得する場合
お支払い選択画面で、「エックスサーバー」にチェックを入れて「申し込む」をクリックします。
他は設定不要です。自動でエックスサーバーのネームサーバーに変更されます。
既に取得しているドメインの場合
お名前.comの「お名前.com Navi」にログインします。
ドメイン機能一覧の「ネームサーバーの変更」をクリックします。
ネームサーバーを変更したいドメインにチェックを入れる。ネームサーバーで「その他のサービス」を選択する。エックスサーバーのネームサーバーを入力する。最後に「確認」をクリックします。
ネームサーバー1 | ns1.xserver.jp |
---|---|
ネームサーバー2 | ns2.xserver.jp |
ネームサーバー3 | ns3.xserver.jp |
ネームサーバー4 | ns4.xserver.jp |
ネームサーバー5 | ns5.xserver.jp |
※+
をクリックすると入力欄が追加されます
これでお名前.com側のネームサーバーの設定は完了です。
但し、ネームサーバーの変更が反映完了されるまでは、サイトにアクセスできません。僕は数時間で反映されることがほとんどですが、反映されるまでは該当ドメインにアクセスしても「404 Not Found」が表示されます。
エックスサーバーのドメイン設定追加
エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。
ドメインメニューから、「ドメイン設定」をクリックします。
ドメイン設定追加の「ドメイン名」に取得したドメインを入力して、「確認画面へ進む」をクリックします。
この際、「無料独自SSLを利用する(推奨)」と「高速化・アクセス数拡張機能Xアクセラレータを有効にする(推奨)」にもチェックが入っていることを確認して下さい。
確認画面が表示されたら、エックスサーバー側の設定も完了です(設定反映までに最大で1時間程かかる)。
最後に
特に難しい設定はありませんが、先にお名前.comのネームサーバーを変更してから、エックスサーバーのドメイン追加設定を行って下さい。逆の手順ではドメイン追加に失敗します。
また、ドメインを追加する時は「無料独自SSLを利用する(推奨)」と「高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラレータ」を有効にする(推奨)」にチェックが入っていることも必ず確認して下さい。後からでも追加はできますが、最初に設定しておいた方が楽です。

コメント