プラグインStealth Updateの設定と使い方をまとめておきます。
このプラグインを使うと、更新日を変更せず記事を更新することができます。誤字脱字の修正等、更新日を変更したくない時に使うと便利です。但し、クラシックエディター専用のプラグインです。ブロックエディターで使いたい方は、類似のプラグインChange Last Modified Dateを検討してみて下さい。
設定と使い方
プラグインを有効化すると、エディターに専用のチェックボックスが表示されます。
更新日を変更したくない時は、公開の「Stealth Update?」にチェックを入れて記事を更新します。
Stealth Updateで日付を更新しなかった記事には、一覧に鍵マークが表示されるようになります。
逆に、追記等で更新日を変更したい時は、チェックを外して更新します。すごくシンプルです。
エディターに表示されるテキスト文字の変更
管理画面の「プラグインエディター」から、stealth-update.php
を選択して、177行目に記述されている「Stealth update?」を任意のテキスト文字に変更して下さい。
1 |
_e( 'ここに任意のテキスト文字を入力', 'stealth-update' ); |
ファイルを更新したら、エディター画面のテキスト文字列が変更されます。
但し、プラグインをアップデートすると初期化されるので、わざわざ編集する必要はない気がします。
最後に
Stealth Updateはクラシックエディターにしか対応していません。逆にChange Last Modified Dateはブロックエディターにしか対応していません。どちらのエディターをメインに使っているかでプラグインを選んで下さい。
ちなみに、PHPファイルを編集しても同じことができますが、プラグインを使った方が簡単です。
コメント