FC2ブログにメールフォームを設置して、アドレスを公開せずメールを受け取る方法を紹介します。
メールフォームの追加
ブログ管理画面から、「プラグインの設定」をクリックします。

「プラグインの設定」をクリック
プラグインの設定から、PC用の「公式プラグイン追加」をクリックします(ケータイ用及びスマートフォン用のテンプレートには対応していません)。

「公式プラグイン追加」をクリック
拡張プラグイン「メールフォーム」の「追加」をクリックします。

メールフォームを追加
設置場所は、プラグイン設定画面の「カテゴリ」と「位置」から変更できます。

メールフォームの設置場所変更
ブログにメールフォームが設置されれば、設定は完了です。

メールフォームの確認
メールフォームから送られたメッセージは、FC2IDに登録したメールアドレスに転送されます。
スパムメール対策「文字認証機能」の追加
プラグインの設定から、メールフォームの「詳細」をクリックします。

メールフォームの「詳細」をクリック
メールフォームの設定「Captcha(表示画像内の数字の入力)による認証を行う」にチェックを入れ、「設定」をクリックします。

Captchaによる認証を有効化
メールを送信する際に「文字認証機能」が追加されます。

認証用キーワード
文字認証機能によって、自動で送信される様なスパムメールを大幅に減らすことができます。
最後に、メールが問題なく届くか必ずご自身で確認して下さい。
最後に
メールアドレスを公開したくない方は、メールフォームを設置しておくと便利です。
中には、コメント欄で話せない質問をメールでされる方もいますし、企業の広告掲載をお願いされることもあります。また、思わぬビジネスチャンスに繋がる可能性もあるので、個人的にはブログを運営する上でメールフォームの設置は必須だと思います。
最近のコメント