岐阜県揖斐郡「貝原棚田」の行き方と撮影スポット

貝原棚田

岐阜県揖斐郡揖斐川町「貝原棚田(かいばらたなだ)」の行き方と撮影スポットを紹介します。

目次

撮影した写真

貝原棚田 撮影した写真

撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM

アクセスと駐車場

スクロールできます
詳細
目的地 貝原棚田
住所 〒503-2501 岐阜県揖斐郡揖斐川町春日美束
駐車場 無料(2~3台)
トイレ あり
入場料 無料
三脚 使用可
見頃 5月中旬~6月中旬

Googleマップの目的地を貝原棚田に設定します。

車で訪れる方は、目的地手前でナビを無視して看板の案内に従って進んで下さい。地図には道が載っていませんが、目的地の手前700mほど南の道路に入口の看板があります。

看板が見えたら、折り返す様なかたちで右折して坂を上っていきます。

貝原棚田(入口)

分岐路も折り返す様なかたちで左折します(正面に案内板の矢印が見えます)。

貝原棚田(分岐路)

後は道なりにまっすぐです。ゲート手前の道路脇が駐車場になっています(案内板あり)。

貝原棚田(駐車場)

目的地手前3kmあたりからは、車2台すれ違うのが困難な細い道も多いので、車の運転には十分注意して下さい(ところどころ幅寄せできるスペースあり)。

トイレは棚田の中に仮設トイレが設置されています。

撮影スポット

撮影スポットは、駐車場から徒歩1分です。

入り口にはゲートがありますが、施錠されていないので一般の方でも自由に出入りできます(貝原棚田保存会に確認済み)。入場時間に制限もありません。

貝原棚田(撮影スポット)

但し、ゲートは開けたら必ず閉めておいて下さいとのことです。

注意事項

貝原棚田(注意)

注意
  • 火は使わないで下さい
  • ゴミは必ず持ち帰って下さい
  • ゲートを開けたら必ず閉めて下さい
  • 夏は虫よけ対策を忘れずに
  • 秋~春は防寒対策を忘れずに

特に危険な場所はありませんが、火は使わないで下さい。また、中央の小屋は食事等で自由に使って構わないとのことなのですが、ゴミは必ず持ち帰って下さい。小屋の横には仮設トイレもあります。

最後に

中央にある推定樹齢約700年の一本杉がとても印象的な棚田でした。

少し辺鄙な場所にあってアクセスし辛いのですが、岐阜のマチュピチュから車で20分程度なので、合わせて訪れるコースがおすすめです。人も少ないので、ゆっくり観光できると思います。

あわせて読みたい
岐阜県揖斐郡「天空の茶畑(岐阜のマチュピチュ)」の行き方と撮影スポット 岐阜県揖斐郡「天空の茶畑(岐阜のマチュピチュ)」の行き方と撮影スポットを紹介します。 【撮影した写真】 撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM 【アクセスと駐車場】 スク...

コメント

コメントする

目次