アフィリエイトブログにYouTubeの動画を埋め込む時はJASRAC管理楽曲に要注意

アフィリエイトブログにYouTubeの動画を埋め込む際は注意

JASRAC管理楽曲とYouTubeの動画を埋め込む際に注意してほしいことをまとめておきます。

目次

公式チェンネルの音楽PVでも注意が必要

YouTubeには、公式チャンネルがアップロードした音楽PVがたくさんあります。

OFFICIAL WEBSITE(公式)がアップロードした動画

公式チャンネルがアップロードした動画ですから、著作権については問題ありません。

ですが、JASRAC管理楽曲には注意が必要です。

JASRAC管理楽曲

個人が広告収入を得て運営するサイトは、動画投稿サイトにアップロードされたJASRAC管理楽曲の動画をタグ貼り付け・埋め込みの方法で利用する場合、JASRACと許諾手続きをしなければいけません。

気になる方は、動画投稿サイトのタグ貼り付け機能を利用して、自分のホームページに貼り付けたいのですが | OKBIZで確認して下さい。動画投稿(共有)サービスでの音楽利用にも同じ内容が明記されています。

動画投稿サイトのタグ貼り付け機能を利用して、自分のホームページに貼り付けたいのですが  OKBIZ

分かり易く言うと、「JASRACに利用料を支払え」ってことです。動画投稿サイトのJASRAC管理楽曲を許諾手続きなしで利用できるのは、「個人が広告収入を得ずに運営するサイト」だけです。

また、歌詞は一部掲載するだけでも許諾手続きが必要になります。

中には、JASRACの許諾を得ているブログサービスもありますが(アメーバブログ等)、こちらも商用利用目的での掲載、利用(広告料収入を得るなどの目的で行う配信も含まれる)は禁止されています。

JASRACから「音楽の著作権手続きについて」といった連絡を受けた方もいるようなので注意して下さい。

最後に

YouTubeの動画をサイトに埋め込むのは簡単ですが、お金が絡むと条件が厳しくなるので注意して下さい。特に、YouTubeの動画貼り付けがメインコンテンツになっている様なブログは要注意です。

また、他人がやっているから大丈夫という考え方も危険です。中には、著作権者の許諾を得ている方もいますし、サイトが広告収入を得ているかでも判断は異なりますから、必ずご自身で規約を読んで判断して下さい。

シェアしてね!

この記事を書いた人

2024年9月4日、Googleのコアアップデート完了。
このサイトは回復の兆しなし。2023年末からずっと投稿しているパチンコ・パチスロ搭載楽曲一覧の記事でなんとかアクセスを保っているだけ。ジャンルごとにドメインを分けて雑記ブログをやめる。パーマリンクを分かりやすく変更する。アイキャッチ画像のサイズを大きくする。等、SEOで改善できる点はいくつか思いつくけど、恐らくそんな単純な問題じゃないと思う。個人でもユーザーに役立つ記事を書けば上位表示できた時代は完全に終わった気がする。

コメント

コメント一覧 (9件)

    • 凄く参考になる記事をありがとうございます!

      ただ、記事の中にも「原理原則論からいえば、個人でも広告収入があれば許諾は必要。問い合わせの窓口で、アフィリエイト収入=商用と判断するのは当然」というJASRAC側の回答がありますので、原則的には許諾が必要になると思います。

      広告収入がなければ公式動画の貼り付けに許諾は必要ありません。

      問題は広告収入があるかないかの部分です。

      また、少し難しい部分もありますが、アドセンス等で収入を得ているブログに公式動画を張り付ける(動画を使って稼ごうとしている訳ではない)場合は見過ごされると思いますが、公式動画を使って稼ごうとする場合は見過ごされないと思います。

      例えば、「公式動画を貼りつけてCDのアフィリエイトリンクを貼る」といった記事を大量に投稿する行為。

      正直、著作権については難しいので断言することはできないのですが、僕がまとめで書いている考え方は変わりません。

  • 公式動画でも商用利用は埋め込みダメなんですね。
    利用させてもらってるわけですからしょうがないですけど。
    質問なんですけど埋込みではなくてリンクだけなら大丈夫だと思いますか?

    • 断言することはできないのですが、僕の調べた限りでは公式動画へのリンクに規制はないはずです。

      ただ、違法に投稿された動画へのリンクは、グーグルアドセンス等で禁止されていますので、ASPによっては規約違反になります。

      もし、公式動画へのリンク+アフィリエイトを目的でサイトを作るのであれば、一度JASRACに問い合わせておいた方がいいかもしれません。

      あまりお役に立てず申し訳ないのですが、個人的にも一度問い合わせて、結果は後日追記したいと思います。

    • 「商用サイトに<a href="https://www.youtube.com/watch?v=L-sRhZrSmVI" target="_blank">POP MASTER/水樹奈々</a>の形でリンクを掲載する際にも許諾手続きは必要なのでしょうか?」

      という問い合わせをしたところ、下記の回答を頂きました。

      『公式チャンネルの動画であるかどうかを問わず、JASRAC管理楽曲を使用したYouTube動画を直接リンクの方法で外部サイトにエンベットする場合は、リンク先のサイトにおける許諾手続きが必要となります。』

      僕も少し勘違いしていたのですが、外部リンクを貼ることも「タグ貼り付け」に含まれています。つまり、商用サイトに直接リンクを貼ることも許諾手続きが必要になるということだと思います。

      ただ、あまり細かく言い出すと、許諾手続きが必要なサイトだらけになってしまいますので、現時点では余程ひどい使い方をしなければ、見過ごされると思っています。

      ご期待に添える内容かは分かりませんが、他にも気になることがあれば直接JASRACの方へ問い合わせて頂ければと思います。

  • なるほど!わかりました。
    できるだけグレーゾーンみたいな使い方はしたくないのでちゃんと質問して許可を得ることも必要ですね。そもそもオリジナルコンテンツで勝負できることが一番良いんですけどね。

  • わかりやすい記事でした。
    特に「アフィリエイトサイトはこの部分でひっかかる」の画像が分かりやすかったです。

    ところでJASRACのサイトを調べると、
    「配信」とは下記のどちらを指すのか教えて頂けますか?
    ようつべの1楽曲をブログに貼り付ける事が1配信
    ようつべの1再生が1配信

    • 僕は利用したことがないので、ここから先の料金形態については分かりません。許諾契約手続きを検討されているのであれば、直接JASRACに問い合わせてもらった方が確実です。

      お役に立てず申し訳ありません。

      この記事を書いた当時は、違法動画を大量に貼り付けて、J-POPやアニソンをデータベース化し、Amazonやクリック課金広告に誘導するサイトが多く存在していました(今は検索結果で全く見かけません)。この記事は、それを真似てアフィリエイトで稼ごうと考える人向けに書いた記事です。

      ここからはあくまで僕の主観なのですが、現状では通常のブログに埋め込む程度なら問題ないと思っています。JASRACから注意を受けた等の話も聞いたことがありません。

      そもそも、誰でも簡単に動画を埋め込めるシステムの動画投稿サイトに公式がアップロードした動画です。それを埋め込んだら利用料を払えって方が逆に「えっ?」ですよね(今は広告収入を得ず運営しているサイトの方が少ない気がしますし)。嫌なら、投稿者が動画埋め込み許可のチェックを外すべきですし、YouTube等の動画投稿サイトに投稿しなければいいだけの話です。アーティスト側は拡散されることを期待している。みんなに聴いてもらいたいと望んでいるはずなのに、JASRAC側がそれを阻害してしまっている感じがします。

      もちろん、著作権を守ることは大切ですが、JASRACのやり方が今のインターネット社会に順応できていない感も否めません。動画を投稿する側、利用する側、視聴する側、皆にとってもっと明確なシステムを導入してもらいたいです。ただ、今後どうなるか分からないので、僕はできるだけ音楽動画は貼り付けない様にしています。

  • 音楽動画については色々な事情が有るのですね。
    大変参考になりました。今後も参考にさせて頂きます。
    色々ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

コメントする

目次