Intuitive Custom Post Orderの使い方:投稿・カテゴリー・タグの並び順を変更

Intuitive Custom Post Order

プラグインIntuitive Custom Post Orderの設定と使い方をまとめています。

WordPressの初期設定では、日付や名前順に並ぶ「投稿」「固定ページ」「カテゴリー」「タグ」「リンクカテゴリー」を、管理画面からドラッグ&ドロップで簡単に入れ替えできるプラグインです。

目次

設定と使い方

プラグインを有効化すると、管理画面の設定に「並び替え設定」が追加されます。

設定

管理画面の設定「並び替え設定」から、順番を入れ替えたい項目にチェックを入れます。

並び替え設定

初期設定では、全てのチェックが外れているので(そのままではプラグインは機能しません)、必要な項目にチェックを入れて下さい。また、「リンクカテゴリー」は、WordPress3.5以降で非表示になっているので、プラグイン等で表示させている方以外は必要ありません。

管理画面/リンク/リンクカテゴリー - WordPress Codex 日本語版

使い方

チェックを入れた項目は、一覧画面でドラッグ&ドロップによる並び替えが可能になります。

ドラッグ&ドロップで順番を入れ替える

実際にサイトで表示される順番も入れ替わるので、日付を無視して記事の順番を決めたり、カテゴリーの順番を入れ替えたい時に使うと便利です。

また、プラグインを停止させる及び並び替え設定で変更した項目のチェックを外すと、順番は初期設定に戻ります(再度有効化すると変更した設定に戻る)。切り替えも簡単に行えます。

最後に

難しい設定はないので、ほとんど直感で操作できると思います。

ただ、プラグイン導入後に管理画面が重くなった(使用しているテーマや他のプラグインとの相性が問題)という記事も見かけたので、おかしいと思ったら停止させて下さい。

また、カテゴリの順番を入れ替える「Category Order and Taxonomy Terms Order」等を使用されている場合は停止させて下さい。「Intuitive Custom Post Order」にも同じ機能が備わっています。

シェアしてね!

この記事を書いた人

2024年も気づいたら11月。今更だけど、情報を伝えるのにブログである必要はないのかもしれない。自分のルールで管理できるメリットを除けば、今はブログに拘るメリットは何もない。YouTubeやSNSを使った方が間違いなく多くの人に情報を伝えられる。また近々コアアップデートが予定されているみたいだけど、このままGoogle検索を頼りにブログ運営を続けてもアクセスや収益が伸びることはない気がする。いい加減新しく何か始めないといけないのかもしれない。

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次