エックスサーバーの高速化機能「Xアクセラレータ」の設定を変更する方法

エックスサーバーの高速化機能「Xアクセラレータ」の設定を変更する方法

エックスサーバーの高速化機能「Xアクセラレータ」の設定を変更する方法をまとめておきます。

目次

高速化機能「Xアクセラレータ」の設定

エックスサーバーにログインして、「サーバー管理」をクリックします。

「サーバー管理」をクリック

対象ドメインを選択して、「Xアクセラレータ」をクリックします。

高速化「Xアクセラレータ」をクリック

バージョンを選択して、「確認画面へ進む」をクリックします(最新は「Xアクセラレータ Ver.2」)。

高速化機能「Xアクセラレータ」の設定変更
設定詳細
OFFXアクセラレータが無効になる
Xアクセラレータ Ver.1静的ファイルの高速化と同時アクセス数の拡張が行われる
Xアクセラレータ Ver.2「Ver.1」の特徴に加えてPHPプログラムが高速化される

問題がなければ、確認画面で「変更する」をクリックして設定完了です。

現在の設定が「Xアクセラレータ Ver.2」になっている時は変更不要です。また、サイトがうまく表示されない等、不具合が起きた時は「Xアクセラレータ Ver.1」及び「OFF」に戻して下さい。

Xアクセラレータ(エックスアクセラレータ) | エックスサーバー

最後に

高速化機能「Xアクセラレータ Ver.2」を有効化にしたからといって、劇的な変化を体感できる訳ではありませんが、簡単に設定できる&スコアの改善も見込めますから、使わないと勿体ない機能です。

ただ、プラグインとの相性でサイトがうまく表示されなくなった方もいるみたいなので、不具合が起きた時は「Xアクセラレータ Ver.1」に戻す及び競合しているプラグインを停止させて下さい。

よかったらシェアしてね!

- シンプルなのに、高機能 -

swell_pr_banner

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。
圧倒的な使い心地を追求し、SWELLは日々進化しています。

ブロックエディター完全対応のWordPressテーマ。

今日の一言

9月15日から始まったヘルプフルアップデートの影響でアクセスが微減。微妙に下がったページや、完全に飛んでしまったページもある。公式によると完了までに2週間程度かかるみたいなので、一時的なものだと思いたい。最近はSEOだけでアクセスを集めるのに限界を感じる。もう少しSNSにも力を入れた方がいいのかもしれない。ただ、上手く運用できる気がしない。

コメント

コメントする

目次