ハミングバードのコメント欄の改行と段落の設定

Hummingbirdのコメント欄の段落スペースの設定

ハミングバードのコメント欄の改行と段落の余白を変更する方法をまとめておきます。

目次

設定

改行と段落

コメント欄では、Enter1回でbrタグ、Enter2回でpタグが挿入されます。

挿入方法HTMLタグ
改行Enter1回<br>
段落Enter2回<p></p>

本来なら、Enterの回数で改行と段落は区別されるはずなのですが、ハミングバードのコメント欄で使用されている#main article footer pmarginは0に設定されているため、改行と段落の区別がつきません。

段落に余白を入れたい時は、#main article footer pmarginを設定する必要があります。

CSSの編集

テーマのスタイルシートstyle.css及びカスタマイザーの「追加CSS」に下記コードを追加します。

#main article footer p {
    margin-bottom: 1.2em;
}

余白は自由に調整して下さい。

これでコメント欄の段落に余白が表示され、改行と区別されます。

最後に

ハミングバードの初期設定では、コメント欄の段落に余白が設定されていません。

文章が長くなると見辛くなるので、気になる方はCSSで段落の余白を設定して下さい。

シェアしてね!

この記事を書いた人

最近のスマホのカメラは本当に凄い。僕が使っているpixel6aでも夜景モードを使えば夜景もスマホで見る分には十分綺麗に撮れる。昼間なんて前景や背景を大きくボカさないとスマホで見る分には違いが分からないぐらい。だからと言って一眼いらないなんてならないのが不思議。パソコンで拡大してみるとやっぱり細かい部分は一眼には勝てないし、何よりカメラを持っているだけでモチベーションがあるのがメリットだと思う。

コメント

コメントする

目次