Category Order and Taxonomy Terms Orderの使い方:カテゴリーの順番を入れ替える

Category Order and Taxonomy Terms Order

プラグインCategory Order and Taxonomy Terms Orderの設定と使い方をまとめています。

初期設定では、名前順に並んでいるカテゴリーリストとカスタム投稿タイプの順番を、ドラッグ&ドロップで変更できるプラグインです。カテゴリーの順番を入れ替えたい時に使うと便利です。

目次

設定と使い方

プラグインを有効化すると、管理画面の投稿メニューに「タクソノミーの並び順」が追加されます。

使い方

管理画面の投稿「タクソノミーの並び順」から、ドラッグ&ドロップでカテゴリーの順番を入れ替えます。

管理画面 ▶ 投稿 ▶ タクソノミーの並び順

カテゴリーの順番を入れ替える

設定を更新したら、ブログに表示されるカテゴリーの順番も入れ替わっていることを確認して下さい。

カテゴリーの順番

カスタム投稿タイプも同様に順番を入れ替えることができます。

総合設定

管理画面の設定「Taxonomy Terms Order」から、全般の設定を変更することができます。

管理画面 ▶ 設定 ▶ Taxonomy Terms Order

Taxonomy Terms Orderの総合設定
設定詳細
このプラグインを利用できる最小権限権限の変更
自動ソート名前順からID順に変更
管理画面での並び替え管理画面の一覧でも入れ替え順を反映

特に変更する必要はありません。分からない方は初期設定推奨です。

最後に

WordPressの初期設定では、カテゴリーリストの順番を任意に入れ替えることはできないので、ウィジェット等に配置したカテゴリーリストの順番を入れ替えたい時に使うと便利なプラグインです。

シェアしてね!

この記事を書いた人

最近のスマホのカメラは本当に凄い。僕が使っているpixel6aでも夜景モードを使えば夜景もスマホで見る分には十分綺麗に撮れる。昼間なんて前景や背景を大きくボカさないとスマホで見る分には違いが分からないぐらい。だからと言って一眼いらないなんてならないのが不思議。パソコンで拡大してみるとやっぱり細かい部分は一眼には勝てないし、何よりカメラを持っているだけでモチベーションがあるのがメリットだと思う。

コメント

コメントする

目次