岐阜県羽島市「いちのえだ田園コスモス畑」の行き方と撮影スポット

いちのえだ田園コスモス畑

岐阜県羽島市「いちのえだ田園フラワーフェスタ」の行き方と撮影スポットを紹介します。

いちのえだ田園フラワーフェスタのひまわりとコスモスは、令和元年度を最後に終了しました。

目次

撮影した写真

いちのえだ田園コスモス畑 撮影した写真

撮影機材:ILCE-7RM2+SEL2470GM

アクセスと駐車場

スクロールできます
詳細
目的地 いちのえだ田園フラワー フェスタ
住所 〒501-6316 岐阜県羽島市下中町市之枝6丁目
駐車場 無料(羽島市浄化センター)
トイレ あり
入場料 無料
三脚 使用可
見頃 10月下旬~11月中旬

Googleマップの目的地をいちのえだ田園フラワー フェスタに設定します。

車でアクセスする方は、羽島市浄化センターに設定すると無料駐車場までナビしてくれます。

いちのえだ田園コスモス畑 駐車場

但し、羽島市浄化センターは、夕方5時15分に閉門されます。また、早朝も空いていません。早朝及び夕方に撮影する場合は、羽島市浄化センター南側の道路に路駐するしかありません。

トイレは羽島市浄化センターの駐車場横に設置されています。

撮影スポット

撮影スポットは、駐車場から徒歩1分です(目的地の目の前)。

いちのえだ田園フラワーフェスタ コスモス畑撮影スポット

早朝は西側から撮影すると正面から太陽が昇ってきます。運が良ければ凄く綺麗な朝焼けを見ることができます。逆に、夕方は東側から撮影すると綺麗な夕焼けを見ることができます。この時間帯を狙って撮影に来ている方もたくさんいます。

注意事項

いちのえだ田園コスモス畑 注意

注意
  • 畑の中で撮影したい方は長靴を持っていこう
  • 東側の道路は交通量が多いので要注意
  • 防寒対策を忘れずに

特に注意することはありませんが、畑の中に入って撮影する方はコスモスの茎を折らない様に気を付けて下さい。また、羽島市浄化センターが開いている時は、用意された駐車場に車を止めて下さい。時間外で路駐する場合は自己責任でお願いします。

靴を汚したくない方は長靴を持っていきましょう(雨上がりは長靴必須)。

最後に

僕が訪れた時は、朝の6時過ぎでカメラマンが10人以上いました。個人的には、朝焼けが見れる早朝の6時~7時頃と夕焼けが見れる夕方の4時半~5時半頃がおすすめです。

大垣のコスモス畑の4~5倍の大きさはありますし、いちのえだ田園の方が全体的に綺麗に咲いている気がします。また、ポツリポツリとひまわりが咲いているのも印象的でした。

コメント

コメントする

目次