三重県四日市市「四日市ドーム(工場夜景)」の行き方と撮影スポットを紹介します。
撮影した写真


アクセスと駐車場
目的地 | 四日市ドーム |
---|---|
住所 | 〒510-0012 三重県四日市市羽津甲5169 |
駐車場 | あり(無料) |
入場料 | 無料 |
三脚 | 使用可 |
Googleマップの目的地を四日市ドームに設定します。
駐車場は24時間無料で開放されているので、ドームの北側の駐車場を目指して進んで下さい。

撮影スポット
撮影スポットは、駐車場の目の前です。

夜の9時までは四日市ドームの明かりが点いているので安心して撮影することができます。もちろん深夜の撮影も可能です(周辺は暗くなるので足元を照らす明かりがあると便利)。
但し、夜9時以降は一部の通路(南側)が閉鎖されるので注意して下さい。
四日市ドームのガラスでリフレクションを狙って撮影することもできます。

撮影スポットの通路沿いに車を止めることもできますが、釣り人や夜景を楽しんでいる方も多いので、できるだけ駐車場に止めることをおすすめします。
注意

注意
- 夜9時以降は四日市ドームの明かりが消える(暗い)
- 釣り人がたくさんいるので後ろを通過する時は巻き込まれないように
- 夏は虫よけ対策を忘れずに
- 秋~春は防寒対策を忘れずに
特に危険な場所はありませんが、釣り人が多いので注意して下さい。
最後に
四日市の工場夜景は路駐しなければいけない撮影スポットが多いのですが、四日市ドームは無料の駐車場がありますし、撮影スペースも広いので、ゆっくり落ち着いて撮影したい方におすすめです。