ブログで視聴可能な音楽プレイヤーを作成できる「Apple Music Toolbox」の使い方

ブログで視聴可能なプレイヤーリンクを作成できる「Apple Music Toolbox」の使い方

ブログで視聴可能なプレイヤーリンクを作成できる「Apple Music Toolbox」の使い方をまとめています。

目次

Apple Music Toolboxの使い方

Apple Music Toolboxに移動します。

曲を検索する

中央の検索バーに曲名及び歌手名を入力して検索します。

曲名及び歌手名を入力して検索

検索一覧から目的の曲を選択します(曲単体だけでなくアルバムごと共有することもできます)。

プレイヤーリンクを作成したい曲を選択

上手く表示されない時は、国または地域が「日本」に選択されていることを確認して下さい。

アルバムやアーティストに絞って検索することもできます。

リンクを作成する

アフィリエイトプログラムに参加している方は、ご自身の「Affiliate Token」を入力して下さい。

他の項目、「Affiliate Campaign Name」はキャンペーン識別用のトークンです。キャンペーンごとのクリック数や売り上げをレポートで確認したい時に入力します(アーティストごとにキャンペーンを別立てし、アーティストごとの売り上げを確認する等)。空白でも問題ありません。また、「ITSCG Token」は変更不可、「ITSCT Token」は独自のトークンが提供されているパートナーでない限り変更しないでください。

アフィリエイトトークンを入力

入力できたら、Preview Playerの「埋め込みコードをコピー」をクリックします。

Preview Playerの「Copy Embed」をクリック

必要であれば、テーマのカラーと横幅も指定できます。

コードをブログに貼り付ける

コピーしたコードをブログに貼り付ければ、下記の様なプレイヤーが表示されます。

アルバムの場合は、下記の様なプレイヤーが表示されます。

曲は最長90秒視聴可能で、スマホにも対応しています。

最後に

サービスが提供された2018年頃は、動作が不安定でデザインも度々変更されていたので、お世辞にも使いやすいツールとは言えなかったのですが、現在は視聴時間が増えており、動作も安定して使いやすくなりました。

ブログで音楽を紹介したい時に使うと便利です。

シェアしてね!

この記事を書いた人

2024年も気づいたら11月。今更だけど、情報を伝えるのにブログである必要はないのかもしれない。自分のルールで管理できるメリットを除けば、今はブログに拘るメリットは何もない。YouTubeやSNSを使った方が間違いなく多くの人に情報を伝えられる。また近々コアアップデートが予定されているみたいだけど、このままGoogle検索を頼りにブログ運営を続けてもアクセスや収益が伸びることはない気がする。いい加減新しく何か始めないといけないのかもしれない。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • なるほど、良い事を聞きました。さっそく記事リンクを張り替えたいと思います。情報ありがとうございました。

    • わざわざコメントして下さってありがとうございます(コメントが少ないサイトなのでうれしかったりします)。

      使い勝手がいいので僕も過去のリンクを全て貼り換えました。少し面倒かもしれませんが、共有されたリンクにもアフィリエイトトークンが含まれるので、貼り換えるメリットはあると思います。

      正直、もっと早くリリースしてほしかったです!!

    • このページで紹介しているリンクも飛ばないのでしょうか?

      僕の使っているブラウザ「Google Chrome」やスマートフォン「Android」では、iTunesの商品紹介ページへ正常にリンクされています。他の方が作ったリンクも正常にリンクされていました。

      もう少し詳しい状況を教えて頂ければ、こちらでも調べてみます。

コメントする

目次