奈良県奈良市「東大寺(初詣)」へのアクセスと撮影スポット

東大寺(初詣)

奈良県奈良市「東大寺(初詣)」へのアクセスと撮影スポットを紹介します。

目次

撮影した写真

撮影機材:ILCE-7RM2 + SEL2470GM

撮影難度
混雑状況
レタッチ
Scofield

初詣+年に2回しかない特別な日なので混雑しています。

アクセスと駐車場

スクロールできます
目的地東大寺
住所〒630-8211 奈良県奈良市雑司町406−1
駐車場有料(終日500円~1,000円程度)
トイレあり
入場料600円(元旦0時~8時までは無料)
三脚使用不可
見頃一年中
参考サイト東大寺公式ホームページ

車でアクセスする方は専用駐車場がありません。

僕は24時間550円のタイムズ東大寺転害門西に駐車しましたが(東大寺まで徒歩10分ぐらい)、東大寺西側の県道754号線沿いにはコインパーキングがたくさんあるので、事前にピックアップしておいて下さい。

料金は終日及び24時間で500円~1,000円程度です。

東大寺(初詣)アクセスと駐車場

僕が訪れた日は、大晦日の夜11時頃でも駐車場は空いていましたし、駐車場待ちで混雑している様子もありませんでした。恐らく、屋台が出ている南側に比べて、西側は空いていると思います。渋滞もありませんでした。

トイレは境内に大仏殿西側公衆トイレが設置されています。

撮影スポット

撮影スポットは、駐車場から5~10分程度です(駐車場の場所による)。

東大寺(初詣)撮影スポット

大晦日の夜11時過ぎになると、大仏殿中門前から南大門に向かって参拝客の列ができますが、スタッフの方が上手く誘導してくれるので、人ゴミが苦手な僕でも全く苦になりませんでした。人は多いけど撮影も十分楽しめる雰囲気だったと思います(大仏殿の正面入り口だけ混雑している印象)。

ちなみに、大仏殿含め鏡池周辺等、境内は全て三脚禁止です。

東大寺三脚禁止

東大寺事務所にも問い合わせてみましたが、「大仏殿内だけでなく、境内は全て三脚禁止となっています」とのことです。他の参拝客の邪魔になるだけですから、三脚を持って行かないで下さい。

鏡池の南側から撮影する時は、杭を利用すれば数秒程度の長秒露光は可能です。少しでもISO感度を下げて画質を良くしたい方は試してみて下さい。

堂内でのスケッチ・懐中電灯の使用はご遠慮ください。記念撮影の範囲では大仏殿参拝経路での撮影は自由ですが、団体・グループでの集合写真の撮影および、三脚の使用はご遠慮いただきますようお願い致します。また、当寺にかかわる画像の広告使用、商業・営利目的での二次使用はご遠慮ください。

大仏殿|参拝のご案内|華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ

注意事項

東大寺(初詣)注意
注意事項
  • 境内は全て三脚使用禁止
  • 防寒対策を忘れずに

鏡池周辺で三脚を使用している方もいたのですが、本来は使用禁止なので注意して下さい。

また、僕は帰ってから気づいたのですが、とんどや篝火の灰がレンズフィルターに付いていたので、撮影後は機材のメンテナンスを忘れないで下さい(撮影中も少し気を付けた方がいいかも)。

最後に

大仏殿は混雑していましたが、周辺の駐車場や道路は思った以上に空いていた印象です。東大寺の西側の駐車場なら、夜の11時ぐらいに訪れても駐車できますし、渋滞に巻き込まれることもないのでおすすめです(行く前は大混雑を覚悟していたので拍子抜けしてしまったぐらい)。

ちなみに、桟唐戸から大仏様の顔を拝めるのは、1月1日と8月15日の年2回だけです。

Scofield

誤った情報や古くなった情報に気づかれましたらコメントして頂けるとうれしいです。再度調査して記事を修正致します。現在の景観や開花状況等の情報提供も大歓迎です。

シェアしてね!

この記事を書いた人

2024年も気づいたら11月。今更だけど、情報を伝えるのにブログである必要はないのかもしれない。自分のルールで管理できるメリットを除けば、今はブログに拘るメリットは何もない。YouTubeやSNSを使った方が間違いなく多くの人に情報を伝えられる。また近々コアアップデートが予定されているみたいだけど、このままGoogle検索を頼りにブログ運営を続けてもアクセスや収益が伸びることはない気がする。いい加減新しく何か始めないといけないのかもしれない。

コメント

コメントする

目次