WordPressの投稿と固定ページの使い方:迷った時はカテゴリーと時系列で判断

WordPressの投稿と固定ページの違い

WordPressの投稿と固定ページの違いについてまとめています。

目次

投稿と固定ページの違い

WordPressにページを追加する方法は、「投稿」と「固定ページ」の2種類があります。

投稿

投稿
ポイント
  • 必ず「カテゴリー」と「日付」に紐づけられる
  • 任意で「タグ」を付けることができる
  • RSSが生成されるのでピンバックやping送信ができる

投稿は、必ず「カテゴリー」と「日付」に紐づけられます。

例えば、今閲覧しているこの記事は、WordPressカテゴリーアーカイブ2014年8月の日付アーカイブに紐づけられています。タグを付ければ、タグアーカイブにも紐づけされます。

固定ページ

新規固定ページ
ポイント
  • サイト内で独立した記事(自動で他のページと紐づけられることはない)
  • 固定ページ間でのみ親子関係を結ぶことができる

固定ページは、サイト内で独立した記事になります。

投稿の様に「カテゴリー」「日付」「タグ」と紐づけることはできませんが、親ページを設定した場合のみ、親子関係が結ばれます(子ページのパーマリンクに親ページのスラッグが含まれる)。

投稿と固定ページで迷った時は?

投稿と固定ページで迷った時は、そのページにカテゴリーと時系列は必要なのか?で判断して下さい。

グローバルナビやフッターナビに固定されているページをイメージすると分かりやすいと思います。

固定ページが推奨されるページ
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • フロントページ
  • 会社概要

ちなみに、全ての記事を固定ページ及び投稿だけで作成することもできますが、記事数が増えた時、投稿の方が内部リンクを整えやすいといったメリットがあるので、基本は投稿をメインで使います。

投稿と固定ページの間違った知識

勘違いされやすい情報をまとめてみました。

投稿はメニューに固定できない?

できます。

投稿をメニューに固定

固定ページしかメニューに固定できないなんてことはありません。投稿以外にもカテゴリーやタグページも追加できますし、カスタムリンクを使えば外部サイトをメニューに追加することもできます。

どんなページでもメニューに固定できます。

投稿と固定ページではパーマリンク構造が異なる?

パーマリンク設定次第です。

パーマリンク設定に影響

パーマリンク設定でカスタム構造%postname%を使用した場合は、ページのURLから投稿と固定ページを判断することはできません。

固定ページにはコメント欄を表示できない?

できます。

編集画面のディスカッション「コメントを許可」にチェックを入れて下さい(初期設定はオフ)。

コメントを許可にチェックを入れる

表示されないテーマは、個別投稿ページpage.phpを開いて、コメント欄を表示させたい場所にコメントテンプレート<?php comments_template(); ?>を挿入して下さい。

投稿は必ずカテゴリーと日付に紐づけられる?

初期設定の投稿は、必ずカテゴリーと日付に関連付けされますが、カスタム投稿タイプを使えば、関連付けの有無も自由に設定できます。

ランディングページ

中には、LP(ランディングページ)等のカスタム投稿タイプが最初から用意されているテーマもあります。また、ご自身でfunctions.phpを編集してカスタム投稿タイプを追加することもできます。

最後に

投稿と固定ページの違いを説明しましたが、PHPを編集したりプラグインを追加することで、投稿や固定ページを使いやすいようにカスタマイズすることもできますから、固定概念に縛られる必要はありません。

ただ、投稿の方が内部リンクを整えやすいので、ブログでは投稿をメインに使うのが一般的です。

シェアしてね!

この記事を書いた人

2024年も気づいたら11月。今更だけど、情報を伝えるのにブログである必要はないのかもしれない。自分のルールで管理できるメリットを除けば、今はブログに拘るメリットは何もない。YouTubeやSNSを使った方が間違いなく多くの人に情報を伝えられる。また近々コアアップデートが予定されているみたいだけど、このままGoogle検索を頼りにブログ運営を続けてもアクセスや収益が伸びることはない気がする。いい加減新しく何か始めないといけないのかもしれない。

コメント

コメントする

目次