【SWELL】関連記事ブロックの設定と使い方

【SWELL】関連記事ブロックの使い方とブログカードのデザイン変更

関連記事ブロック(ブログカード)の使い方をまとめています。

目次

関連記事ブロックの使い方

記事編集画面で、リンクを表示させたい場所に「関連記事」ブロックを挿入します(/関連記事)。

関連記事ブロックの挿入

いずれかの方法でリンク先のページを設定します。

リンク先を設定する
スクロールできます
設定詳細
検索またはURLを入力キーワードを入力して検索一覧からページを選択
URLを直接入力してページを指定
新しいタブで開くtarget="_blank"とrel="noopener noreferrer"を追加
リンクのREL属性任意でrel属性の値を追加
検索またはタームのIDを直接入力投稿及び固定ページを指定する時は投稿を選択してIDを入力
カテゴリー及びタグページを指定する時はタームを選択してIDを入力

ほとんど直感で操作できると思いますが、外部ページを指定したい時は直接URLを入力して下さい。

ポイント
  • 外部サイトもブログカードにできる
  • カテゴリーやタグページもブログカードにできる
  • 「新しいタブで開く」と「リンクのREL属性」の設定は任意(分からなければ初期設定推奨)

ブログカードのデザインは、管理画面のSWELL設定及び記事編集画面のサイドバーから変更できます。

【SWELLブロック】関連記事ブロックで簡単にブログカード作成! | WordPressテーマ SWELL

ブログカードのデザイン変更

デフォルトのブログカードからデザインやレイアウトを変更したい時に設定して下さい。

ベースデザインの変更

ブログカードのベースデザインは、SWELL設定の「ブログカード」から変更できます。

管理画面 ▶ SWELL設定 ▶ エディター設定 ▶ その他 ▶ ブログカード

ブログカードのベースデザイン変更

デザインは3タイプ用意されており、内部リンクと外部リンクを別々に設定可能です。

スタイルの変更

関連記事ブロックを選択して、サイドバーの「スタイル」からデザインを変更できます。

関連記事のスタイル変更

3つのスタイルが用意されているので、お好みでスタイルを選択して下さい。

デフォルト

設定の変更

関連記事ブロックを選択して、サイドバーの「設定」から表示項目を変更できます。

ブログカードを個別に個別にカスタマイズ

選択したスタイルによって、設定できる項目と位置が異なる点にだけ注意して下さい。

スクロールできます
デフォルトスリムテキスト
画像の表示・非表示
抜粋文の表示・非表示
キャプション
ページタイトル(上書き用)
アイコン設定

最後に

関連記事は使用頻度の高いブロックだと思うので、最初にできることを確認しておいて下さい。

個人的には、デザインが綺麗なのもありますが、パーマリンクを変更してもリンクが機能する。アイキャッチ画像やタイトルの変更も反映される。等、挿入した後に管理の手間がかからない点もメリットだと思っています。

シェアしてね!

この記事を書いた人

2024年9月4日、Googleのコアアップデート完了。
このサイトは回復の兆しなし。2023年末からずっと投稿しているパチンコ・パチスロ搭載楽曲一覧の記事でなんとかアクセスを保っているだけ。ジャンルごとにドメインを分けて雑記ブログをやめる。パーマリンクを分かりやすく変更する。アイキャッチ画像のサイズを大きくする。等、SEOで改善できる点はいくつか思いつくけど、恐らくそんな単純な問題じゃないと思う。個人でもユーザーに役立つ記事を書けば上位表示できた時代は完全に終わった気がする。

コメント

コメントする

目次