ハミングバードのテーブルタグは、スマホでも自動で最適化されます。
ですが、横のセルが多すぎたり、セル内のデータが長すぎると、スマホではテーブルが途中で見切れる又は改行されて見辛くなるので、横スクロール可能にする方法を紹介します。
テーブルをスマホで横スクロールさせる
やることは2つだけです。
- スタイルシートに横スクロールさせるためのCSSを追加する
- テーブルタグをクラス属性を指定した「divタグ」で囲む
CSS(クラス属性)の追加
ストークテーマでtableタグを横スクロールできるようにするカスタマイズ | OPENCAGEで紹介されているCSSをスタイルシートstyle.css
及びカスタマイザーの「追加CSS」に追加します(ハミングバードでも使える)。
ただ、そのままでは複雑なテーブルで意図しない改行が入るので、僕はwhite-space: nowrap;
を追加して折り返しを禁止しています。8行目はお好みで設定して下さい。
@media only screen and (max-width: 480px) {
.tscroll table{
width:100%;
margin-bottom: .5em;
}
.tscroll{
overflow: auto;
white-space: nowrap;
margin-bottom: 2em;
}
.tscroll::-webkit-scrollbar{
height: 5px;
}
.tscroll::-webkit-scrollbar-track{
background: #F1F1F1;
}
.tscroll::-webkit-scrollbar-thumb {
background: #BCBCBC;
}
}
テーブルタグをdivタグで囲む
クラス属性を指定したdiv
タグでtable
タグを囲みます。
<div class="tscroll">
<table>
<tbody>
<tr>
<th>見出しセル1</th>
<th>見出しセル2</th>
</tr>
<tr>
<td>データセル1</td>
<td>データセル2</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</div>
これでスマホ表示の時は横スクロール可能なテーブルになります。
最後に
自動で最適化されるテーブルの方が見やすい時もあるので、全てのテーブルタグに今回の設定を使う必要はありません。スマホで見辛くなったテーブルに使うだけで十分です。
ちなみに、これから有料テーマの購入を検討されているのであれば、このブログでも使用しているSWELLをおすすめします。今からハミングバードを購入するメリットは全くありません。
コメント